menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

キーワード

第41回(ノウハウを披露する「コマーシャルデザインラボ」)

「社長の繁盛トレンド通信」

◆コマーシャルデザインラボ◆


「ノウハウを披露する」

 

入門書や業者情報などがズラリと並んでいる
重厚な雰囲気の館内 じっくりと考えられる
   
困ったこと何でも相談できるコンシェルジュデスク

 

開業準備の打ち合わせに便利な商談ルーム

 

 

昨年、新宿に、飲食店開業に関する情報を集めた図書館『コマーシャルデザインラボ』がオープンした。
約70平米のゆったりとしたスペース。
扉や床などには、どっしりとした木が使われている。
家具は重厚なアンティーク。
まるで、欧米の大学の図書館のような雰囲気だ。


館内は、いくつかのコーナーに別れている。一つは図書コーナー。
ここには、マーケティングや飲食店経営などに関する入門書がずらりと並んでいる。
また、「食販、酒販メーカー情報」「厨房機器、備品業者情報」「店舗物件情報」をはじめとした
業者情報、商品カタログなども充実している。


飲食業界以外で働く人でも、将来、飲食店を経営したいと考える人は少なくない。
そうした人でも、このような資料を読んでいけば、
「どんな立地だから、どんなコンセプトの店にして、どんな業者と取引をすればいいのか」といったことが
イメージでき、次第に、計画が具体的になっていくわけだ。


コンシュルジュデスクが置かれたコーナーもある。
ここでは、飲食経営の専門家がいて、コンセプトづくりから資金計画、販売促進など、
開業に関する具体的な相談にのってくれる(1時間1000円)。
具体的に開業準備に入った人は、業者との商談用レンタルスペース(1時間500円)が便利だ。
また、定期的に開業セミナーも開催している。


『コマーシャルデザインラボ』では、このように、
漠然と開業を考えている人から開業が具体的になった人まで役立つ資料やスタッフがいるわけだ。
運営しているのは、商業空間の企画・デザイン会社のスタジオナガレ。
同社は、昨年から、実際に店舗経営に乗り出した。自分達で店舗を経営して、ノウハウを蓄積すれば、
より、高度な提案を客にできるようになるからだ。
ここに置かれている資料は、実は、同社が、開業にあたって使ったもの。
また、様々なサービスを用意したのは、同社が、いくつかの局面で困った経験があったからだ。


『コマーシャルデザインラボ』を開業した目的は、若い人や団塊の世代の起業の支援。
利用するためには、入会金1000円、年会費1000円が必要だ。
現在のところ、ここで利益をとることは考えていないという。
もっとも、ここで大成功を遂げた人たちが、いずれは、同社に設計を依頼することも期待できる。
長い目で見れば、将来の顧客を育てているわけだ。


ところで、飲食店経営に限らず、自社の経験は、案外、他社、あるいは異業種の人たちに役立つものだ。
『コマーシャルデザインラボ』のやり方は、自社のノウハウを披露する一つのモデルとして、非常に参考になる。
(カデナクリエイト/竹内三保子)

◆社長の繁盛トレンドデータ◆

施設名 コマーシャルデザインラボ

運営会社 株式会社 STUDIO NAGARE

住所 〒151-0053

東京都新宿区西新宿1-3-13 I&Kビル3F

電 話番号 03-5325-5331

FAX 03-5325-5332

URL http://www.commercial-design-lab.jp

第40回(切実な悩みを日常的にサポートする「知食旬菜ETSU」)前のページ

第42回(高級業態をつくる「アグリス成城」)次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連記事

  1. 第58回(「10人中9人が嫌う」ことを提供する「明来」)

  2. 第12回(異業種の発想が新たな業態を生み出す)「Kanso」

  3. 第6回(モノの価値を再評価する)「蒼 庵」

最新の経営コラム

  1. 第224話 いまこそ、キャッシュ・フロー経営

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2025年4月16日号)

  3. 第377回 「当たり前」こそ経営力

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 仕事術

    第13回「最新wifiカメラをフル活用」
  2. 戦略・戦術

    対応速度を上げる|利益を最大化する「業務改善」(第3話/全5回)
  3. キーワード

    第38回(臨機応変のサービスを提供する「寅゛衛門グループ」)
  4. 戦略・戦術

    第20話 「ハイパーインフレに陥る 5つの条件」
  5. 人間学・古典

    第123講 「論語その23」 学びて、時に之を習う。また説ばしからずや。
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ