menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

コミュニケーション

第105回「忘れものを早く届ける前に」

あなただからお願いしたいと思われる 気配りの達人

誰かの忘れものがあったとき、一番最初にやらなければならないことは、
すぐ追いかけたり届けに向かうことではなく、本人へ忘れものがあることをつたえること。 
そして、その次におこなう大切なことは…。
忘れものをした人の心の不安を取りのぞく、気配りについて話しましょう。

※本音声コラムの無料公開期間は終了しました



↓「忘れものを早く届ける前に」を含む「気配りの達人Part7」(全16話)や、コミュニケーション・気配り力を向上する「中谷彰宏の達人シリーズ」はこちらから!

 

↓【中谷彰宏の〈達人シリーズ〉最新刊】「言いかえの達人」はこちらから

第104回「案内掲示板を見ている人に」前のページ

第106回 「広がりのあるスピーチとは」次のページ

関連セミナー・商品

  1. 《シリーズ最新刊》中谷彰宏の「気配りの達人PART9」

    音声・映像

    《シリーズ最新刊》中谷彰宏の「気配りの達人PART9」

  2. 中谷彰宏の「気配りの達人PART8」

    音声・映像

    中谷彰宏の「気配りの達人PART8」

  3. 中谷彰宏の「気配りの達人PART7」

    音声・映像

    中谷彰宏の「気配りの達人PART7」

関連記事

  1. 第124回 「親しい人ほど、会釈で」

  2. 第194回「パーティーでは、盛り上げ係を引き受けよう」

  3. 第51回 「相手のテンポって?」

最新の経営コラム

  1. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  2. 収録の現場から  妹尾輝男「実践エグゼクティブ・コーチング」音声講座

  3. 第35回 年度末の現預金がギリギリになるよう、短期借入金を減らしている

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 戦略・戦術

    第3話  「中小企業の事務処理にもっと電子取引を!」
  2. 社員教育・営業

    第29講 カスタマーハランスメント対策の実務策⑯
  3. ビジネス見聞録

    第4回 今月のビジネスキーワード「サプライチェーン」
  4. 教養

    第92回『未来をつくる図書館』(著:菅谷明子)
  5. キーワード

    第45回 情報セキュリティ10大脅威 2020
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ