menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

新技術・商品

第3話 うまいところを突いてきた

北村森の「今月のヒット商品」

この連載の第1回で「消費者がハナから諦めていたところに斬り込む商品は強い」と綴りました。今回、注目した新商品もまさにそのような存在です。
これ、なんだと思いますか。
 
                                                   mori03_01.jpg
                                                   
ただのハンガー? それにしては、ちょっと分厚い感じの形状です。これ、パナソニックが9月に発売した「脱臭ハンガー」という新商品。まあ、その商品名から、何をしてくれるものかは想像がつきますね。スーツやジャケットをかけておくと、例えば焼肉、あるいはタバコといった嫌な臭いを取ってくれるというのです。
 
                                                  mori03_02.jpg

実勢価格は1万9000円前後。高いと思いますか、それとも……。私は「あり」と感じました。それはなぜか。
臭いがついたからといって、スーツやジャケットはしばしばクリーニングに出すものではないですね。クリーニング代のことにもまして、生地が傷まないかと心配になるからです。安価な消臭スプレーをシュッと吹きかければいいじゃないか、と考える方も多いでしょう。私もシャツなどには使いますが、大事なスーツやジャケット(それも淡色のもの)だと、輪ジミができないか、生地に影響がないか、などと、やはり気になります。
今年、LGエレクトロニクスが「LGスタイラー」というホームクリーニング機を日本でも発売しました。本体内に服を吊るしておけば、スチームと振動の力で、シワを伸ばし、そして臭いまで取ってくれるという商品です。確かにこれは魅力的ですが、悩ましいところが2つ……。まず、本体は職場にあるようなロッカー並みに大きい。そして、値段は25万円弱。
その点、「脱臭ハンガー」は、文字通りハンガー形状なので場所をとらないし、「LGスタイラー」のことを思えば、手を出しにくい価格設定でもない。そういう意味で、「うまいところを突いたな」と感じさせます。
 
                                                   mori03_03.jpg

ただし、「LGスタイラー」に比べると、弱点もあります。まず、作動時間。「LGスタイラー」は30分?2時間半で済みますが、「脱臭ハンガー」は5時間もしくは7時間かかります。まあ、一晩かけておけば朝には完成、と考えれば、致命的弱点とまでは言えませんが。
それと、「脱臭ハンガー」の場合、服に強い臭いが付いている場合には、写真のように、商品付属のカバーをかける必要があります。なんだ、それくらい、と思われるかもしれませんが、使う頻度が高いほど、こうしたちょっとした手間は気にかかるものです。
とはいうものの、全体とすれば、悪くない商品と思います。
最も肝心なことを言い忘れました。実際に、焼肉の臭い、タバコの臭いをそれぞれ付けたジャケットで商品を試してみたら、完璧とは言えないまでも、翌日着用するぶんにはまず気にならない程度に、臭いは落ちていました。

第2話 これはまさに「出会いもの」前のページ

第4話 これも立派なEV(電気自動車)だ次のページ

関連セミナー・商品

  1. 2023年《大ヒット商品の作り方》

    音声・映像

    2023年《大ヒット商品の作り方》

  2. 2022年《超トレンド予測》

    音声・映像

    2022年《超トレンド予測》

  3. 2020年《超!トレンド予測》

    音声・映像

    2020年《超!トレンド予測》

関連記事

  1. 第8話 「花色鉛筆」に学ぶ、”埋もれた技術”の活かし方

  2. 第59回 新しい商品領域をはぐくむ覚悟

  3. 第54回 人は過去の名声にとらわれない

最新の経営コラム

  1. 第26講 カスタマーハランスメント対策の実務策⑬

  2. 第122回「紙書籍流通市場の救世主となるか」スターツ出版

  3. 第二十八話「二卵を以て干城の将を棄つ」

ランキング

まだデータがありません。

まだデータがありません。

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 後継者

    第91回 嫌われる「上から目線」
  2. 戦略・戦術

    第166話 マサカの坂は 8年~10年ごとにきます
  3. 経済・株式・資産

    第17話 鄧小平氏の松下訪問とハイアールのパナソニック白物家電買収
  4. マネジメント

    第99回 『動機づけ4つの「ション」』
  5. 経済・株式・資産

    第32話 利益を増やすには「B/Sを意識したビジネスモデル」が必須
keyboard_arrow_up