menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

コミュニケーション

第10回 仕事で差がつく!「主語と述語」がわかりやすい文章のカギになる

業績アップにつながる!ワンランク上の手紙・メール術

東京では木枯らし1号が吹きました。
日に日に秋が深まります。体調を崩しやすい時季ですが、お変わりないですか。
 
今回は読みやすい文章を書く最大のコツをお伝えします。
 
日ごろ、メールやチャットのやりとりを通して、
「なんだかよくわからないけれど、なんとなく文章が読みにくい」
「どこかおかしな日本語だと思うけれど、何がどうおかしいのかわからない」
などと違和感を覚えることはありませんか。
 
文章における「なんとなくおかしい」。その違和感の正体は、主語と述語の不一致であることがほとんどです。
 
たとえば、次の文章を読んでみてください。
 

■Lesson1
 
先日、文章の書き方セミナーに行きましたが、内容が充実していて聞き応えがあり、セミナーで満足したのは久しぶりでした。
 
 
上の文章は、言いたいことの意味はわかりますが、本来の日本語の文法に照らし合わせると正しくありません。
どこがおかしいか、わかりますか。
 
上記の文章は、主語と述語が一致していません。
文中には書かれていませんが、セミナーに行ったのは「私」ですから、主語は本来「私」であるはず。
その「私」を主語として「久しぶりに満足しました」という述語とつなげると、次のように書き改めることができます。
 
先日、文章の書き方セミナーに行ったところ、聞き応えのある充実した内容で、久しぶりに満足しました。
 
「セミナー」を主語にして、次のように書き改めることもできます。
 
先日行った文章の書き方セミナーは、内容が充実していて聞き応えがあり、久しぶりに満足できるものでした。
 
 
もう一つ、次の文章を読んでみてください。
 

■Lesson2
 
新商品の企画書を提出したら、市場分析がよくできていて検討の価値があると社長が褒めました。
 
 
 
こちらの文章も言いたいことの意味はわかりますが、Lesson1と同様に主語と述語が一致していません。
この場合も主語と述語を意識して、書き改めてみましょう。
 
新商品の企画書を提出したら、市場分析がよくできていて検討の価値があると社長に褒められました。
 
いかがでしょうか。たった一文字「が」を「に」に書き改めただけですが、格段に読みやすくなったと思いませんか。
 
**
 
文章を書くにあたり、主語と述語は非常に大切です。
書き手が気づかないままだと、意図するところが相手に伝わりにくく、作業に時間がかかります。仕事の効率化につながらないだけでなく、まわりに迷惑がかかり、チームや会社全体の評価を下げてしまいます。
 
疲れているときやネット検索をしながら文章を書くと、まとまりのない文章になりやすいので気をつけましょう。
 
書くときには集中力が求められます。その上で、主語と述語を一致させるには次の3点を意識してください。
 
1. 書いた文章から主語と述語を取り出して、おかしくないかチェックする
2. 声に出して確認しながら読む
3.無理に長い文章を書こうとせずに、短くまとめるクセをつける
 
これらを繰り返すと、メールやチャットといった文字を介した意思疎通がたやすくなり、社内外のコミュニケーションが自然とスムーズになります。
部下が書いた文章をチェックするときにもぜひ意識してください。
 

第9回 仕事で差がつく!年賀状の書き方・出し方・考え方前のページ

第11回 だれでもたった10秒で差がつく!「字がヘタだから」を克服する方法次のページ

関連セミナー・商品

  1. 【通信教育】仕事で差がつく!実用美文字・美手紙講座

    音声・映像

    【通信教育】仕事で差がつく!実用美文字・美手紙講座

  2. 【通信教育】仕事で差がつく!「 メール・文章の書き方講座」

    音声・映像

    【通信教育】仕事で差がつく!「 メール・文章の書き方講座」

関連記事

  1. 第15回 会えないお客様と信頼関係を築く方法

  2. 第1回 手書きの手紙は、最強のビジネスコミュニケーションツール!

  3. 第69回 心の距離が近づく 寒くなる時季の言葉、健康を気づかうフレーズ

最新の経営コラム

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

  2. 第七十八話 展示会後のフォローで差をつける「工場見学の仕組みづくり」

  3. 第219話 少人数私募債の相続対策

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 税務・会計

    第91号 BS「格言」 其の三十六(2)
  2. 税務・会計

    第16回 中小企業の優遇税制を活用している
  3. 税務・会計

    第30回 自己資本比率の高い会社は、有事でも銀行融資枠を早期に確保できていた
  4. ブランド

    ネクタイの効果 -その差、「襟元」から-
  5. マネジメント

    失敗に原因あり(10) 基本戦略を貫けない指揮官は敗れる
keyboard_arrow_up