menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

健康

第26号 「才能を数える人VSないものを数える人」

米国スポーツ・ビジネスに学ぶ心理学

自分自身のモチベーションをキープできる人とは自分の才能を理解している人です。
しかし、この単純な理屈を実行する事が実は簡単ではありません。

"他人の芝はよく見える"という諺がありますが、この傾向は決して日本の専売特許ではありません。
私はアメリカに移住して20年以上になりますが、同じようなことをたびたび経験します。

とにかくお互いが自分達のないものを求めて変身しようとするのです。
(ちなみにこの様な人のことを英語でWant to be と表現します。決してなれないものへ憧れる人を意味します)
もちろん何かに憧れることは決して悪いことではありませんが、自分に無いものを数えた結果、自分の自尊心が
傷ついたり自分に力がないと錯覚してしまってはマイナスです。

自分がやる気になる為には自分の力や才能を理解する必要があります。
これを言うと"そんなもんないよ"と言い返される事があるのですが、"あるとしたら何か?"と質問を変えてみましょう。

自分に持っている才能の芽に気付いている人はそれに磨きをかけようとします。
そうやって磨く長所がどんどん武器と変身していくのです。

それに対し自分のないものを数える人は常に不安にかられ、"もう少しコネがあったら、もう少し学歴があったら、
経験があったら、若かったら、男だったら、女だったら"と自分にないものを数え続けます。

自分には力がないと信じている人にマックス(最高)の可能性を引き出すことなど到底できません。
自分に力があると信じていなければ当然全力をもって挑戦などしません。

想像してみてください。
"もし一生懸命努力したら10%の確率でビジネスが上手くいくかもよ"といった状況で誰が100%の気持ちで
挑戦などする気になれるでしょうか?

自分の力を信じきるためには、まず自分の才能を数える必要があります。
ひょっとしたらまだ自分でも気がついていない才能があるのかもしれません。
しかしその才能の芽は自分で発掘しない限り、決して他人から発掘されることはありません。

今までは'そんなものない'と思っている人でも'もしかしたらあるかも'という違う目線で探し始めたら今までにない発見が
あるはずです。その為には恐れずに自分の才能を数えてみましょう。

第25号 「心に栄養を与える人VS体に栄養を与える人]前のページ

第27号 「正しい反省 VS 誤った反省」次のページ

関連セミナー・商品

  1. 成功から学ぶ「メンタル強化プログラム」

    音声・映像

    成功から学ぶ「メンタル強化プログラム」

  2. 松本進の「海外で一人立ちし、天職に出逢う」

    音声・映像

    松本進の「海外で一人立ちし、天職に出逢う」

  3. 最高の決断トレーニングCD版・ダウンロード版

    音声・映像

    最高の決断トレーニングCD版・ダウンロード版

関連記事

  1. 第24号 「意味付けが上手な人VS 意味付けが下手な人]

  2. 第81号 タイガーウッズが使う単純なPrinciple(原理)

  3. 第76号「世界を制した日本人の選択」

最新の経営コラム

  1. フランスのド・ゴールは嫌われ者のリーダーシップを体現した「決断王者」である

  2. 第150回『日野晃武道語録 人生の達人になる!』(著:日野 晃)

  3. 第146話 銀行がチェックする取扱注意の勘定科目

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 社長業

    第27回 社長と孤独
  2. 税務・会計

    第12回 だから、B/S思考でないと、ダメなのです。
  3. マネジメント

    第47回 『ストレス・マネジメント』
  4. キーワード

    第50回 3Dプリンタによる医療器具製造
  5. キーワード

    第79回 ハイブリッド勤務
keyboard_arrow_up