menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

キーワード

第23回 TikTok

社長のメシの種 4.0

 

 15秒の短い動画をシェアするスマホアプリ「TikTok(ティックトック)」は、日本では2017年夏からのサービス開始だが、1年で急速に利用者が増え、昨年は流行語大賞にノミネートされるほどの人気となっている。
 
 
 全世界での月間アクティブユーザーも5億人(日本は900万人)と発表されており、運営している中国のバイトダンス(北京字節跳動科技)は企業価値が750億ドルと、ライドシェアの「ウーバー(Uber)」(720億ドル)を抜いて世界最大のユニコーン(企業価値10億ドル以上の未上場企業)とされている。
 
 
 動画投稿サイトといえばGoogleが運営する「YouTube」で、YouTube動画で商品などを紹介するYouTuber(ユーチューバー)は小学生の「なりたい職業」の上位になっているが、YouTubeは動画を視聴をする人が圧倒的に多く、投稿している人は一部だ。
 それに対してTikTokは投稿する人の方が多いという特徴があり、「動くプリクラ」などとも言われるように、友達と一緒に撮って、加工して、投稿している。
 
 
 これは若い世代はスマートフォンがエンターテインメントの中心で、自撮り文化がトレンドになっていることが要因とされるが、「お題」となる音楽と振り付けパターンが数多く用意されており、可愛く見せるような特殊効果の加工も簡単に追加できるので、プリクラを撮るように誰でも気楽に動画投稿ができるためだ。
 
 
 TikTokのユーザー層は10代、20代が圧倒的多数を占めているが、中国版の「抖音(ドウイン=Douyin)」では若い世代からシニアまで幅広い世代が動画を投稿しており、ユーザーの平均利用時間も50分を越え、風景や料理、家族などが中心の動画を30代、40代も投稿している。
 
 
 日本も既に30%のユーザーが26歳以上で、グルメや観光、ファッションなど、動画の種類にも広がりが出てきているが、10代、20代が画面を見ながら撮影する内側カメラによるセルフィー(自撮り)が中心なのに対して、30代、40代、50代は外側カメラで撮影する傾向が多い。
 
 
 

■新世代の中国IT企業

 
 中国のネットユーザーは2006年の1.3億人から2016年の7.3億人へと10年で爆発的に伸び、ネット利用者の伸び率が経済成長率よりも高くなっていたが、伸び率は2000年代後半の20~50%から2014年には5%に落ち込んで経済成長率以下となり、IT企業は海外展開(主に東南アジア)を考えるようになっている。
 
 
 そのため、現在中国のIT巨大企業であるネット通販・タオバオ(淘宝)のアリババ(阿里巴巴集団)、メッセージアプリ・WeChat(ウィーチャット、微信)のテンセント、検索の百度(バイドゥ)などが国内で成長したのに対して、TikTokのバイトダンスは最初から世界を目指して成長している。
 
 
 今後はアメリカのベンチャー企業だけでなく、TikTokのようなアジア企業にも注目してゆく必要がありそうだ。
 
 
 
 ======== DATA =========
 
●TikTok
https://www.tiktok.com/jp/
 
●YouTube
https://www.youtube.com/
 
●抖音(ドウイン=Douyin)
https://www.douyin.com
 
●タオバオ
https://world.taobao.com
 
●アリババ
https://www.alibaba.co.jp
 
●テンセント
http://tencentjapan.com
 
●百度
https://www.baidu.jp

第22回 深セン最新情報前のページ

第24回 ティッピング・ポイント次のページ

関連セミナー・商品

  1. 新しい儲け方のヒント

    新しい儲け方のヒント

  2. 《デジタル革命・AI最新技術》

    音声・映像

    《デジタル革命・AI最新技術》

  3. 黄金の6年は、日本のビジネスチャンス 音声版(CD・デジタル版対応)

    音声・映像

    黄金の6年は、日本のビジネスチャンス 音声版(CD・デジタル版対応)

関連記事

  1. 第129回 空間コンピューティング

  2. 第27回 フィルターバブル

  3. 第92回 2022年は正常化に向かう年

最新の経営コラム

  1. 第37講 カスタマーハランスメント対策の実務策㉔

  2. 第182回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方105『声だけで好感を持たれる方法』

  3. 第133回 頑固に押し通した価格維持の姿勢が花開く(サイゼリヤ)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 人事・労務

    第78話 直属上司による成績評価で公正な賞与配分は実現する
  2. ブランド

    価値ある人を見分ける・イメージ判断法 -時計のヴァリュー-
  3. 社員教育・営業

    第12号 “製造業”のための全員営業の活用法【実践編】
  4. 健康

    第14号 「サーモスタット効果(自動温度調節器)前編」
  5. サービス

    123軒目 「《日本料理の最高峰で秋分の勉強会》京味@新橋」
keyboard_arrow_up