menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

教養

2013年7月号

必読!社長が読むべき今月の4冊

2013071_120.jpg

★モノを売るな サービスを売れ
トップになりたきゃ、競争するな

 
 
藤井 薫(製麺機トップメーカー、大和製作所社長)著
こう書房刊
1,400円(税別)

 

【キーワード】
◆ビジネスの本質をつかみ、そこにフォーカスして力を注ぎこむ
◆「製麺機を作る会社」→「麺専門店繁盛支援会社」と使命を明確にする
◆業界初の365日メンテナンスの実現
◆顧客の変化:麺づくりのプロ→脱サラや定年退職(麺ビジネスのアマ)
◆麺学校の開校で開業希望者の繁盛を支援
◆お客さまの苦労を知るために直営のうどん店を開業
◆全国各地で製麺機の展示会をはじめる
◆ライバルに絶対に負けない強みを持て

btn_amazon.gif

 

 


 

2013072_120.jpg

利益を生まないアイデアはいらない
『ドラッカーのイノベーション』

 

藤屋伸二(藤屋マネジメント研究所所長)著
すばる舎刊
1,600円(税別)

 

【キーワード】
◆「イノベーション=何か新しいこと」ではない
◆イノベーションとは、「新しい経済的な成果を生み出す行為」だ
◆イノベーションを「仕事」と考え、手順に沿って行おう
◆社員からアイデア(思いつき)を募集する
◆選別したアイデアを、アイデア会議でふるいにかけ、市場性を調査する
◆さまざまな出来事を、関心を持って、よく見、よく聞き、質問する
◆成功したイノベーションほど単純である
◆負えるリスクの範囲内で、どんどん、チャレンジしよう


btn_amazon.gif

 

 


 


 

2013073_120.jpg

「予材管理」でリアル・トップセールスに
『“最低でも目標達成”できる営業マンになる法』

 
 
水田裕木(アタックス・セールス・アソシエイツ、コンサルタント)著
同文舘出版刊
1,400円(税別)
 
 

【キーワード】
◆予材とは、目標予算を達成するために予定している材料のこと
◆目標予算を確実に達成するために、予材を目標の2倍以上にして営業する
◆予材は、「見込み」「仕掛り」「白地」という3種類に分けて管理する
◆「白地」とは、アイデアレベルや具体的な商談になっていない状態の材料
◆「白地」を積み上げる方法は、「客数を増やす」か「既存客への拡販」
◆新規客を増やすよりも、既存客や休眠客を優先しよう
◆予材を代謝させ、健全な予材を積み上げ、目標予算を確実に達成できる
◆予算とタイミングを聞いて、お客様の本気度を計測しよう

btn_amazon.gif

 

 


 

2013074_120.jpg

毎日の行動を1%変えれば人生が変わる
『100%好かれる1%の習慣』

 
 
松澤萬紀(コミュニケーションマナー講師、CS向上コンサルタント)著
ダイヤモンド社刊
1,400円(税別)
 

【キーワード】
◆人の思いや気持ち(内面)は、日常の行動(外面)にあらわれる
◆マナーは所作ではなく、相手を気づかう心が大切である
◆相手の気持ちに寄り添ったプラスアルファのひと言をかける
◆だれでもできるのに、1%の人しかしていないことが、相手の心を動かす
◆誤解されないために、曖昧な言葉は使わず、主語や数字をきちんと伝える
◆何があっても、いつも笑顔でいる
◆後ろにも目があるつもりで、360度すべてに気を配る
◆信頼関係は、小さなことの積み重ねによって築かれる

btn_amazon.gif

2013年6月号前のページ

2013年8月号次のページ

関連記事

  1. 2012年2月号

  2. 2013年4月号

  3. 2014年6月号

最新の経営コラム

  1. 195軒目 「麓寿庵 @京都市 〜旧今尾景年宅の古民家で秘宝のわらび餅」

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2025年4月9日号)

  3. 第376回 社長が「陰謀論」にハマるワケ

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 人間学・古典

    第28回 「柔よく剛に勝つ」 光武帝の戦争観
  2. 仕事術

    第110回 手軽に3D設計!イメージを形にして分かり易く伝える!
  3. 不動産

    第16回 来訪客には、営業職だけの説明でなく技術職にも物件の特徴の説明をさせる事...
  4. ブランド

    エグゼクティブの為の 「2006年を華やかに締めくくる・イメージマネージメント心...
  5. 経済・株式・資産

    第75話 二極分化が鮮明になった中国経済
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ