menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

社員教育・営業

第63回 「コールセンターでの電話応対の基本」 応用編 シリーズの終わりに

デキル社員に育てる! 社員教育の決め手

「魅力ある電話応対とは」
◆「コールセンターでの電話応対の基本」 応用編◆

 

■シリーズの終わりに

いよいよ「コールセンターでの電話応対の基本」応用編の最後になりました。
学んでいただいた総括として、あなたに伺います。

「あなたの声は、お客様のどこに届くでしょうか?」

そうです、初めての電話であってもお客様の耳の中に届きます。突然に、そして直接お客様の体の中にあなたの声が響くのです。電話はこの意味において大変特殊と言えます。最初から近い距離で会話がスタートします。最初の印象としてはもちろん、会社の信頼のためにも、明るい声で、かつ感じの良い電話応対が必要になるのです。第一回から第六回までの、どのページのこともしっかり実行なさってください。

さらにもう一点ですが、お互いの姿が見えないことで安心をせず、身だしなみや姿勢を怠らないこと。身だしなみが整うと、人は自然に気持ちが引き締まります。ミスもなくなるのです。「外装が整えば、内装が整う」ということです。あなたが担当した一本の電話が、今後どのような広がりを持つか。あなたの電話応対の仕方次第で変わります。第一声の一音目から心を込めて発声し、クロージングの言葉の最終音まで心で温めた言葉で話して下さい。心がけ、身につけることで、あなたの電話応対は上達いたします。一本一本の電話を通じたお客様との「出会い」を楽しんで下さい。「また、この方とお話がしたい」とお客様に思っていただけることにつながります。電話応対のプロとして実践していきましょう。

次回号からは仕事の基本に必須である「コミュニケーション力」についての基本と、日々の指導の中から感じていることをもとに、解説していきます。ぜひ、あなたの仕事に活用してください。





 
 
 

第62回 「コールセンターでの電話応対の基本」 応用編6前のページ

第64回 「コミュニケーション能力を身につけさせるためには」 はじめに次のページ

関連記事

  1. 第99回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方20 段取りとコミュニケーション 

  2. 【第151回】コミュニケーション上手になる仕事の進め方74

  3. 第77回「聞き手の心に届く話し方」

最新の経営コラム

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

  2. 第七十八話 展示会後のフォローで差をつける「工場見学の仕組みづくり」

  3. 第219話 少人数私募債の相続対策

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 経済・株式・資産

    第140話 なぜ「社保倒産」が発生するのか?
  2. 製造業

    第259号 隠れた「お手本企業」の工場見学会
  3. マネジメント

    第108回 これからのリーダーは空気を読むな!
  4. 経済・株式・資産

    第61回「先制主義」が躍進の根幹「ニトリホールディングス」
  5. 後継者

    第59回 富裕層ネットワークの活用
keyboard_arrow_up