menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

戦略・戦術

第180号 アマゾン革命

社長のための“儲かる通販”戦略視点

 日本の電子書籍市場は、スマホ・タブレット・専用リーダー端末といった新プラットフォームが年々
充実し、世界3 大メジャーである楽天のkobo、Amazon Kindle、Apple iBookstore が出揃ったことで、拡大の一途を辿っている。
 
 この分野においても圧倒的なシェアを誇るのは、やはり米アマゾン・ドット・コムだ。
 
 同社が日本で運営するネット書店「Kindleストア」の売上高は、市場規模の4 割強に達し、国内出版業界では電子書籍を出すなら、まずアマゾンに優先供給する、「アマゾンファースト」の傾向が顕著になっている。
 
 その理由は、圧倒的な販売力と利便性にある。
 
 どこの出版社でも、Kindle ストアが始まってから大きく売上がアップしたと口を揃えており、ランキング上位に入れば、売上が2桁違うという。
 
 これが、書籍から日用品、食品、映画といったエンターテイメントに至るまで、すべてのジャンルを掌握するアマゾンの底力だろう。
 
 また昨年は、アマゾン創始者であるジェフ・ベゾス氏が、ワシントンポストを買収して話題となった。
 
 アマゾンとしてではなく、個人による買収という形だが、デジタル化の促進をはじめ、Kindleとの連
携によるコストダウン、広告やコンテンツ変革、ビッグデータを活用した顧客管理、個々の読者に合
わせたターゲティング配信等々、新聞とネットの融合を図る一大メディア革命として、世界から注目
を集めている。
 
 「ビジネスモデルの破壊者」という異名を持つベゾス氏。ネット社会を劇的に進化させる新たな挑
戦が始まった。
 
書籍 白川博司著 『通販成功マニュアル』 好評発売中
 
書籍 白川博司著 『中国通販成功マニュアル』 好評発売中

第179号 4000品目前のページ

第181号 21兆円次のページ

関連記事

  1. 第176号 進化する「静脈物流」

  2. 第282号 コロナ危機を転機にする

  3. 第202号 白川流「アウトソーシング先発掘方法」とは

最新の経営コラム

  1. 3分でつかむ!令和女子の消費とトレンド/【第16回】ベストセラーが生まれる理由とは? ヒットの裏にある「人を動かす隠れたホンネ」

  2. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  3. 講師インタビュー【増収・増益・増“元気”!数字を社長の武器にする経営】田中靖浩氏

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 人事・労務

    第42話 2012年・年末賞与はどのように決めるか
  2. ビジネス見聞録

    講師インタビュー「なぜ今《業務の見える化》が必要なのか」ファンクショナル・アプロ...
  3. マネジメント

    第336回「社員の居場所」を本気でつくる
  4. 経済・株式・資産

    第80話 会社が破たんする原因は資産にある(9)
  5. マネジメント

    第356回 【生産性向上編②】なぜ生産性が上がらない?現場に潜む落とし穴
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ