menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

人事・労務

第1講 ウェルビーイング経営のススメ―社長は今こそトップメッセージを―

顧客・社員・社会から支持される「ウェルビーイング経営入門」

いま,「ウェルビーイング」、「ウェルビーイング経営」という言葉が特に注目されています。2021年には,Well-being経営をテーマに日経Well-beingカンファレンスが開催されました。また,経済誌ハーバード・ビジネス・レビューでもウェルビーイングに関する記事が頻繁に取り上げられています。今やもっともホットなワードともいえるウェルビーイング経営に,今日は,入門から取り組み実践までお伝えします。

 

1 ウェルビーイングとは何か―happyとの違いー
そもそもウェルビーイングとはいったい何でしょう?近い言葉としては,happy・happinessなどがありますが,これらは,「嬉しい」「楽しい」といった,一時的なポジティブ感情を示しています。

一方,ウェルビーイングとは,一時的な感情にとどまらず,持続的な善い状態を指しています。では,持続的な善い状態とは具体的にどんなものなのか。そのヒントのひとつが,世界保健機関(WHO)憲章の前文の一節にあります。

「健康とは、単に病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが 満たされた状態(well-being)にあることをいいます。」(日本WHO協会訳)“

 

(1)肉体的に善い状態
WHOは,「肉体的」,「精神的」,「社会的」という3つのキーワードが挙げています。
「肉体的」なウェルビーイングとは,文字通り身体の健康を指します。ここには,運動や食事,睡眠を整えるといった,自分の身体的な健康を大事にすることも含まれます。経営者にとっても,身体は一番の基礎ですね。

(2)精神的に善い状態
「精神的」なウェルビーイングとは,全体として心の状態がよく,安定して人生を歩いていける状態です。
人生には,楽しいこと,嬉しいこともあれば,とんでもなく大変なこと,悲しい出来事も起きます。特に経営者としての人生では,思わぬ苦難に出会うこともあるでしょう。そんな時に,苦難や悲嘆の感情に飲み込まれることなくそれを乗り越え,人生の幸せのかじ取りができる状態,これが精神的に善い状態といえるでしょう。

(3)社会的に善い状態
「社会的」に善い状態とは,社会の中で,孤独や貧困に陥ることなく,周囲とあたたかくつながっている状態を示します。ここでいう「社会的」とは,わたしたちが所属する共同体(集団)すべてが含まれます。
たとえば,子どもにとって,学校は自分が属している共同体,つまり「社会」です。学校でいじめを受ければ,学校はとてもつらい場所になります。この場合,その子どもは,社会的に善い状態とはいえません。また,働く人にとって,会社や仕事関係は重要な「社会」です。ハラスメントを受けたり,孤立しているならば,それも社会的に善い状態ではないのです。言い換えると,経営者が職場環境を整え,安心できる場所にしていくことは,社会的なウェルビーイングを実現することでもあるのです。

このような広い意味での善い状態を,一言で表現した言葉が「well-being(ウェルビーイング)」です。では,ウェルビーイング経営とはどんなものを指すのでしょうか。

次のページウェルビーイング経営と健康経営はどう違うのか?

1

2 3

第2講 従業員のウェルビーイングを上げる方法―PERMA理論から見たウェルビーイング経営のポイント―次のページ

関連記事

  1. 第8講 多様性とウェルビーイングが価値を生み出す時代、組織力は〇〇力に比例する

  2. 第7講 リーダーの承認力が人を伸ばし組織を救う

  3. 第3講 いまさら聞けない「心理的安全性ってなに?」心理的安全性を高めてチームを活性化する具体的な工夫

最新の経営コラム

  1. フランスのド・ゴールは嫌われ者のリーダーシップを体現した「決断王者」である

  2. 第150回『日野晃武道語録 人生の達人になる!』(著:日野 晃)

  3. 第146話 銀行がチェックする取扱注意の勘定科目

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    第128回 『給料が安い、と嘆く人へ』
  2. 製造業

    第249号 みんなが参加したくなる改善提案書の書き方
  3. マネジメント

    第179回 『社長の「器」の大きさが、会社の存続を左右する』
  4. 社員教育・営業

    第36話 「自創経営における人格能力の育み その6 思考方法編(3)」
  5. 経済・株式・資産

    第87回「利益確定を早まる投資家の心理とは」
keyboard_arrow_up