menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

戦略・戦術

第150号 中国の超富裕層は39歳

社長のための“儲かる通販”戦略視点

 中国の民間調査機関である胡潤研究院は、「中国本土の純資産総額が1千万元(約1 億2 千万円)以上の超富裕層が、2011 年末に100 万人を突破した」と発表した。

 この調査結果の中で最も特筆すべき部分なのが、超富裕層の平均年齢だ。日本の富裕層のボリュームゾーンはシニア世代以上だが、中国の超富裕層の平均年齢は39歳と若い。

 また男女比では、女性が4割を占めていることも特徴的である。中国では、女性の社会進出が進んで おり、結婚後も共働きが殆どで、企業経営においても積極的であることが裏付けられている。

 この超富裕層の消費は、主に「旅行」「健康」「子女教育」に向けられており、ブランドや流行に敏感で、個性やステータスに対するこだわりが強い。つまり、若くして富を手に入れた“ 新貴族”と呼ばれる彼らは、高収入かつ高消費で、興味対象にはお金を惜しまないのである。

 最近の尖閣諸島問題を見てもわかるように、中国進出におけるカントリーリスクは、アセアン諸国に比 べると依然高く、好調を維持していた経済成長の鈍化も懸念されているが、それでも日本企業にとって中国市場は、無視できないほど魅力的だ。

 貪欲な若い世代がボリュームゾーンであり、人口比で見れば、1,300 人に1 人が億万長者という計算となる。その絶対数とポテンシャルは、世界を見渡しても圧倒的に大きく、リスクを負う価値は十分にあるのだ。

 当実戦会における中国進出の状況を見ると、最近では、有店舗への出店と中国本土への卸業務、そし てTVショッピングへの商品供給に成功事例が増えており、その背景には中国人富裕層の急増がある。

 私は現在も、淡々とこの巨大市場を香港・新?・大連の3拠点から攻略する手段を強化している。 

 

第149号 1,000品目前のページ

第151号 1兆6,365億円次のページ

関連記事

  1. 第183号 900兆円

  2. 第215号 75兆円

  3. 第280号 3兆5,411億円

最新の経営コラム

  1. 楠木建が商売の原理原則を学んだ「全身商売人」ユニクロ柳井正氏

  2. 第10講 WILLとMUSTをCANに変える:配属に不満がある社員とどう関わるか

  3. 第147回『紫式部と藤原道長』(著:倉本一宏)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. キーワード

    第99回 「戦後最長の景気拡大」はいつまで続くのか?~上だけを照らす《天照らす景...
  2. キーワード

    第44回 CES 2020
  3. 社員教育・営業

    第20話 管理職の果たすべき本当の役割とは
  4. マネジメント

    逆転の発想(22) 需要がなければ作り出せ(阪急グループ創業者・小林一三)
  5. マネジメント

    失敗に原因あり(13) 家族経営的トップダウン体制の利点と限界
keyboard_arrow_up