menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

経済・株式・資産

第110話 「以戦止戦」方針を決めた習近平政権

中国経済の最新動向

    ●米中貿易戦争対策は今年「北戴河会議」のテーマ
    ●3つの判断に基づく「以戦止戦」方針
    ●中国経済を安定させる「6穏」方針(6つの安定化)


◆米中貿易戦争対策は今年「北戴河会議」のテーマ
河北省北戴河は中国の人気避暑地として広く知られる。その一角には、中央政府要人招待用の別荘が並んでいる。

毎年、盛夏になると、党・政府の指導者や引退した党内の長老たちは北戴河に集まり、避暑しながら大政方針や重要人事をめぐり意見交換を行う。熱く議論した上で、ある程度の党内コンセンサスを形成し、今後1年間の党・政府活動の指針を示す。これはいわゆる「北戴河会議」である。

ただし、「北戴河会議」はあくまでも内部会議なので、決議もないし報道もしない。そのため、ベールに包まれる存在と思われる。

江沢民時代と胡錦濤時代において、北戴河会議はほぼ毎年開催していたが、習近平時代に入ると、執行部が必要と判断した時のみに開催するように変わってきた。

今年8月前半に開催した北戴河会議はテーマがたった1つ。それは米中貿易戦争への対応策だ。執行部メンバーと長老たちは、冷静に情勢分析を行った上で、「以戦止戦」(戦いを以て戦いを止める)という基本方針のコンセンサスが出来たという。

◆3つの判断に基づく「以戦止戦」方針
「以戦止戦」(戦いを以て戦いを止める)という米中貿易戦争の基本方針は、中国執行部の下記3つの判断に基づく結果と言える。

第一に、貿易戦争はトランプ政権の手段に過ぎず、中国台頭阻止、米国覇権維持こそアメリカの究極の目的である。

第二に、トランプ政権は貿易戦争を通じて、中国を屈服させようとしている。米国側が求めている中国の長期戦略「中国製造2025」の実施停止などは、中国の経済主権にかかわり、譲歩する余地がない。中国は戦うしか選択肢がない。

第三に、米国経済はいま上昇期にあり、トランプ政権も自信過剰な状態にある。そのため、11月米中間選挙まで、交渉しても妥結することが難しい。たとえ一時的に合意が出来ても、トランプ政権は必ずしも信用を守る保証がない。

◆中国経済を安定させる「6穏」方針(6つの安定化)
一方、米中貿易戦争によって、中国経済は大きなダメージを受けているのも事実だ。特に中国の資本市場と金融市場の影響が大きい。

今年4月3日、トランプ政権は中国の知的財産権侵害を理由に、600億ドル相当の中国製品制裁リストを発表した。これをきっかけに、中国の株価も人民元為替レートも急転直下の局面を迎えた。

図1に示すように、4月2日~8月21日、上海株価総合指数は3169.18から2733.83へと13.7%も下落した。一方、人民元対米ドルレート(中間値)は4月1日の1ドル=6.276元から8月15日の1ドル=6.885元へ下落し、元安幅は8.8%にのぼる(次頁図2を参照)。
 

china110_1.png


出所)沈 才彬が作成。

 実体経済にも影響が出ている。2018年1-7月の消費・投資・輸出は前年同期に比べ、それぞれ9.3%、5.5%、5%と増えたが、昨年通年の実績よりそれぞれ0.9ポイント、1.7ポイント、2.9ポイント減速となっている(図3を参照)。
 

china110_2.png


出所)中国外国為替管理局のデータにより沈才彬が作成。
 

china110_3.png


出所)中国国家統計局の発表により沈才彬が作成。2018年のデータは1-7月期。

厳しい内外環境に対応し経済成長を安定させるために、7月31日開催の政治局会議で、中国執行部は雇用・金融・貿易・外資・投資・予期など6つの安定化という「6穏」方針を決めた。「北戴河会議」で「6穏」方針を再確認した。

中国経済は米中貿易戦争に耐えられるか?今後1年間は正念場を迎える。この試練を乗り越えなければ、中国経済は挫折し中国台頭も中断するだろう。(了)

第109話 米中「貿易戦争」が本格化、欧米自動車メーカーが中国進出加速前のページ

第111話 世界初の自動運転都市を目指す「雄安新区」次のページ

関連セミナー・商品

  1. 沈 才彬(しん さいひん)「爆発する中国経済」CD

    音声・映像

    沈 才彬(しん さいひん)「爆発する中国経済」CD

関連記事

  1. 第66話 なぜ外資の中国撤退が加速するか?

  2. 第167話 喜憂併存の中国経済

  3. 第8話 中国に「日本製品不買運動」が起きるか?

最新の経営コラム

  1. 【昭和の大経営者】ソニー創業者・井深大の肉声

  2. 「生成AIを経営にどう活かすか」池田朋弘氏

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 経済・株式・資産

    第84回「食品スーパー、食品流通の縁の下の力持ち」サイバーリンクス
  2. 仕事術

    第38回 VRヘッドセットが本格発進!
  3. ビジネス見聞録

    社長だけができる《幹部教育》の極意|講師インタビュー「〈自創式〉躍進経営」東川鷹...
  4. 仕事術

    第144回 新世代マイクで自主製作動画の品質をアップ!
  5. 人間学・古典

    第123講 「論語その23」 学びて、時に之を習う。また説ばしからずや。
keyboard_arrow_up