menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

第57回 『心配事があるのが会社』

社長の右腕をつくる 人と組織を動かす

ある中年運転手の弁

「世の中、うまくいかなくて当たり前。うまくいったらめっけものと思って、
あたしはハシャグ、っていう処世術をいつの頃からか身につけちゃいまして ねぇ、、。」

タクシーの客といっても、これまでの自分の苦労を、彼はしみじみ語ってくれた。
出張先でたまたま乗った車の、行きずりの運転手さんであったけれど……。


こじつけるわけではないが、と云いながらこじつけを2つ。
英語で会社のことを言ういい方に「Going Concern」がある。
一方、「Going」には「進行中」の意味があり、加えて「Concern」には「心配」という意味もある。

したがって、ゴーイング・コンサーンは、“いつまでも続く心配事”という意味にもなる。

つまり、会社の経営とか仕事の達成過程には、心配や苦労はつきもの。
問題は常にあって当たり前と思えば、先ほどの運転手君で はないが、うまくいった時はラッキーだったと喜べる。

要は、心配事や問題があっても当然のものとして受け止めて、その上で、どう機会として転換させるか……
その辺の気の持ちようといった『原点としての割り切り』を持つべきではないだろうか。


「Going Concern」を、「いつもクヨクヨ心配ばかり」から、「積極的関心」に転換した時に初めて
「継続性のある会社」が成立するのだといってもよい。 

言葉には時折、恐ろしいまでの心理が含まれていることがある。



新 将命     

第56回 『異見も意見』前のページ

第58回 『人を見抜く眼』次のページ

関連セミナー・商品

  1. 社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

    音声・映像

    社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

  2. 会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

    音声・映像

    会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

  3. ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

    音声・映像

    ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

関連記事

  1. 第32回 『成功の方程式』

  2. 第158回 『聴き上手は、思い遣り上手』

  3. 第84回 『仕事に、”句読点”を打つ』

最新の経営コラム

  1. 楠木建が商売の原理原則を学んだ「全身商売人」ユニクロ柳井正氏

  2. 第10講 WILLとMUSTをCANに変える:配属に不満がある社員とどう関わるか

  3. 第147回『紫式部と藤原道長』(著:倉本一宏)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 経済・株式・資産

    第81回「米金融緩和の出口は次の強気相場の入口か?」
  2. マネジメント

    第258回 社長の“大き過ぎる物語”に人は付いてくる
  3. 仕事術

    第66回 スマホカメラで簡単翻訳
  4. 戦略・戦術

    第159号 900兆円
  5. 教養

    第5回 ラベルを読めば、ワインがわかる!?
keyboard_arrow_up