menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

第62回 『自己暗示』

社長の右腕をつくる 人と組織を動かす

自己暗示の効用について考えてみたい。

「隼」などの飛行機の設計者としてばかりではなく、マルチな活躍で知られた糸川英夫さん。
彼がかなりの年齢になってからチェロやクラシック・バレエを始めたことは有名だったが、
緊張することにおいては人後に落ちず、本番前のリハーサルではまともにできたためしがないそうであった。

ところが、本番、舞台の真ん中に出てスポットライトを当てられた瞬間、シャキッとなって大変身。
まったく間違えないでチェロを弾いたり、バレエにしても ひとつも振り付けを間違えずに踊れるという。


糸川さんは、その秘訣についてこう語っていた

“なぜ、こうした芸当ができるのかといえば、前日の夜に暗示をかけておくのである。
『明日の何時から何時まで、お前は○×ホールの舞台に出る。練習ではう まく弾けないところも出てくるが、それは
練習であって、本番になれば難しい箇所も見事に弾いてしまうに違いない』といった具合に、自己暗示をかけておくのだ。
するとその暗示が効いて、その時間にその場所に立つと、まったくアガらなくなって、
逆にものすごい集中力が発揮できることになるのだ”


一流の人は、何をやらせても一流である。
糸川さん自身にもともと備わっている才能や集中力を割り引いた発言だとしても、かなり含蓄のある言葉だ。

それというのも、たとえば、自己暗示をかけたり強く想い願うことによって、実際に道が開かれたなどというように、
人生は自分が思い描いた通りになる傾向が強いからだ。


すると多少乱暴だが、こういう言い方も可能ではないだろうか。
現在のあなたの環境や境遇は、良くも悪くも、おおむねあなたが考えたことや行ったことの結果である。
そして、いま思い描いているあなたの将来の姿は、かな り確実性をもって将来のあなたの姿である……。


成功したければ、成功を思い描け!

イメージ・トレーニングでも自己暗示でも良い。
将来の自分はこうなっているんだ、そのためにこんな努力をするんだ、
こうした肯定的な発想に基づいて目標を立て、心の中でいつでも明確に想い描いてみよう。


こうありたいと思うことによって、自分の行動も自然とそれを実現する方向に向かっていくはずだ。

哲学者ニーチェも言った
“心の中に未来にふさわしい像を描け。未来の生を思い巡らすならば、工夫し、発明すべきものが限りなくあるのだ”



新 将命     

第61回 『任せる覚悟』前のページ

第63回 『リーダーの条件』次のページ

関連セミナー・商品

  1. 社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

    音声・映像

    社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

  2. 会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

    音声・映像

    会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

  3. ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

    音声・映像

    ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

関連記事

  1. 第165回 『計画→実行→評価のサイクル』

  2. 第3回 正しい権限委譲5つのポイント

  3. 第78回 『やめる、という選択』

最新の経営コラム

  1. 【昭和の大経営者】ソニー創業者・井深大の肉声

  2. 「生成AIを経営にどう活かすか」池田朋弘氏

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 戦略・戦術

    第五四話 理想の人材との人間関係を築く方法 その1
  2. マネジメント

    失敗に原因あり(8) 政治と経営は結果責任
  3. 人間学・古典

    第12回 「握髪吐哺」周公旦の接客
  4. マネジメント

    交渉力を備えよ(51) 合意の後始末
  5. 経済・株式・資産

    第33回 逆風をチャンスと捉える経営:「ニトリホールディングス」
keyboard_arrow_up