menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第95回 不正のトライアングルを理解して経理不正を予防する

賢い社長の「経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」

不正を正当化させる心の隙を許さない

不正の発生要素の3つ目が、次のように不正を働く自分を「正当化」してしまうことです。

・会社にたくさんお金があるのだから少しくらいならわからないだろう

・他の社員も経費を誤魔化しているから自分もやらないと損だ

・給料が安いから業者に謝礼を要求しないと生活できない

 

社会人としての常識で、不正は悪いことであることを理解しているのですが、不正の動機と機会が揃うと、自分の不正行動を勝手に都合よく正当化してしまうのです。

 

不正を犯すのは心理的なハードルが高いはずですが、「みんなやっているから」、「バレなければ大丈夫」、「少額なら犯罪にはならない」と一度自己正当化できると、その後は常習化しやすくなります。

 

会社としては、こうした不正の自己正当化を防ぐために、コンプライアンス研修や倫理教育を継続的に行い、不正に対する懲罰制度についても説明を繰り返すことが重要です。

 

人通りのない自動販売機の前に百円玉が落ちていたらどうしますか?

次のページ

1 2

3

4

第97回 DXで失業する経理社員と成長する経理社員前のページ

第96回 ダイレクト納付で納税手続きを効率化次のページ

関連セミナー・商品

  1. 月次決算は5日間で出せる!スターターキット

    月次決算は5日間で出せる!スターターキット

関連記事

  1. 第53回 社員・役員の「不正リベート防止」3つの対策

  2. 第78回 インボイス制度点検その9 インボイス番号はどうやって検証すべきか?

  3. 第74回 インボイス制度点検その5 会計システム更新時に確認すべき3つのこと!

最新の経営コラム

  1. ローカル食品スーパー「クックマート」の高い実行能力はどこから生まれるのか?

  2. 第11講 やってはいけない部下のほめ方
    ―スタンフォード大の研究に学ぶ成長マインドセット―

  3. 第149回『ナポレオン街道』(著:伊集院 静)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 教養

    2013年12月号
  2. 社長業

    Vol.150 ブームを作る、ブームを業績に結び付ける
  3. サービス

    65軒目 「熟成牛をメインに据えたフレンチ」
  4. 採用・法律

    第2回 『この叱責がパワハラにあたるの?!』
  5. 経済・株式・資産

    第33話 鄧小平と毛沢東の「戦争」―薄煕来失脚事件研究(5)
keyboard_arrow_up