menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

健康

第12回 運動で脳の基礎力を磨き続けよう!

リーダー脳の鍛え方

脳力をいつまでも発揮し続けるためには、前回のコラムでお伝えした「脳の状態を整える」ことに加えて、「脳の基礎力を磨き続けること」が大切です。
 
脳の基礎力のカギを握っているのは、「運動」です。
 
カラダが資本。昔から言われているこの言葉が示すように、経営者をはじめとするバリバリ仕事をしている人は、常々体調に留意し、体調管理に万全を期する必要があることは言うまでもありません。
心肺機能に代表される体力面の向上が期待できる運動は、各自の身体にあった健康管理法として実践されている方が多いと思いのではないでしょうか。特にランニングは、特別な準備をせずに取り組むことができるので、実施している方も多いかもしれません。最近、若い経営者の中ではトライアスロンに取り組んでいる方が多いという話も耳にします。
 
運動は、体力面への効果はもちろんのこと、手足は脳との信号のやり取りによって動かされているので、当然、「脳」への効果もあります!
 
手足を動かしている脳の領域は、運動系脳番地と言われる場所です。この運動系脳番地は、発達の観点から見ると、数ある脳番地の中でも最初に成長する脳番地であり、他の脳番地の成長と連携しやすく、行動を積み重ねながら脳番地間のネットワークが形成されていきます。
 
さらに、アルツハイマー型認知症が脳の中で病状が進展していく中で、
運動系脳番地は、最もアルツハイマー型認知症の影響を受けにくい脳番地であることが指摘されています。
 
これらのことから、運動系脳番地は、その他の脳番地の働きを支えるための主要な脳番地であり、認知症にしてはならない脳番地と考えられるのです。
 
運動をする時には、目や耳で情報を捉え状況を判断し、運動を実行する、さらにその運動を継続する、などのように様々な対応が必要になるので、運動は、様々な脳番地を準備させる力と効果があります。
 
そこで、早朝に軽い運動をすることは、目が覚めるという点だけでなく、様々な脳番地を活動状態へと引き上げる点からも有効だと思います。
 
トップに立つ人ができる今月の月刊脳番地トレーニングは、
 
〇運動系脳番地トレーニング
 
1. 朝、散歩、またはランニングをする
2. 朝、ラジオ体操をする
 
是非、このテーマで、今月を過ごしてみましょう。経営者と社員の脳の健康のために!
 
 
■加藤俊徳氏 著書
《新 刊》「高学歴なのになぜ人とうまくいかないのか」をはじめ、加藤俊徳氏 書籍一覧/amazonへ

 

■脳の学校 加藤俊徳氏 特別講話CD
《最新刊》 医師・脳科学者が教える「金持ち脳と成功脳つくり方」CD
社長の決断も、事業の成功も、運を呼び込むのも、すべてリーダーの脳の働きや成長で決まる! 「最先端の脳の成長の仕組みと鍛え方」、「事業や人生に成功する脳の特徴と能力の伸ばし方」、「運と金を呼び込む脳のつくり方」、「人を動かす人心掌握術」、「脳の仕組みから見た効果的な学び方」…。5つの項目に即し、成功と、運と金をも手に入れる、脳の鍛え方の実務をわかりやすく解説指導。

《講演CD》「脳」は、中高年で一番成長する 講演CD・講演DVD

何歳になっても脳は成長する!胎児から100歳以上の老人まで一万人以上の脳画像分析で解明した最先端の脳の世界。経営にフル活用する「社長脳・勝負脳」の鍛え方、ボケない脳の作り方 

 

第11回 ”脳番地シフト”で脳が働きやすい状態に整える前のページ

第13回 社員の脳の成人式は「30歳」と考える次のページ

関連セミナー・商品

  1. 脳の成長と健康スイッチをONにする方法

    音声・映像

    脳の成長と健康スイッチをONにする方法

  2. 加藤俊徳の「社長の脳の使い方」

    音声・映像

    加藤俊徳の「社長の脳の使い方」

  3. 「金持ち脳」と「成功脳」のつくり方

    音声・映像

    「金持ち脳」と「成功脳」のつくり方

関連記事

  1. 第26回「ヒルティも知っていた!?脳の積極的休養法」

  2. 第7回 会社の「欲求」を再発見して育てる!

  3. 第4回バランスを取りながら進む脳番地トレーニング(2)

最新の経営コラム

  1. 第31回 売上高と売上総利益の構成比率を常に注目している

  2. 「年賀状じまい」で気をつけること、これからもコミュニケーションを広げるコツ

  3. 第89話 打開策は、ふとした発想から

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 税務・会計

    第30号 社員が社長を理解できない訳
  2. 教養

    第61回 『異端のススメ』 (著:小池百合子・林 修)
  3. 社長業

    Vol.82 ”情報を太くする”と商売も太くなる
  4. 経済・株式・資産

    第125回「日本のサービス業のグローバル展開の試金石」エラン
  5. 不動産

    第99回 横引き排水管や竪排水管の設置箇所には「 点検口 」が必要。
keyboard_arrow_up