menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

社長業

Vol.42 我が社の日本一を磨き込む

作間信司の経営無形庵(けいえいむぎょうあん)

ここ2~3週間のうちに「日比谷公園でのガーデニングウェディング」「2800坪の庭園美術館」「池袋のフードテーマパーク」「沖縄の琉球村」・・・いくつかの施設を訪問した。
 
一般的には、消費不況が叫ばれているが、信じられないほど大繁盛、好評の施設・店舗・行列もいっぱいある。
 
新聞やテレビや雑誌で話題のところには、社長自らが必ず足を運んで、五感をフルに使って観て欲しい。コンセプトに徹底的にこだわり、細部にいたるまで、思わず笑えるほど凝っている。繁盛のヒントがいっぱい見つかるはずである。
 
特に、フードテーマパークは、全国規模の大ブームで、業界No.1のナムコの地方展開は急速に進んでいる。しかも本物志向だ。
 
カリスマ美容師の次は、「カリスマパティシェ」の登場である。
 
インターネットの影響もあり「自社商品を日本一」に磨き込んでいる会社には、各方面から声がかかり、一気に伸びる要素を持っている。
 
「我が社の日本一は、何だろう」が社長と全社員が共通に持たなければならない2004年のテーマである。
 
追伸:「パティシェ」の意味が判らない人はヤバイ。さっそく東京自由が丘の「スウィーツフォレスト」に行くべし!!

 

Vol.41 業績を急伸させる「M&A戦略」の2大視点前のページ

Vol.43 「先送り」こそ最悪の戦略着手次のページ

関連記事

  1. Vol.16 「新商品」改良のアイデアと執念

  2. Vol.1 日本上陸「取引信用(貸し倒れ)保険」-ご存知ですか?-

  3. Vol.3 リサイクル新事業で注目の一貫システム

最新の経営コラム

  1. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  2. 収録の現場から  妹尾輝男「実践エグゼクティブ・コーチング」音声講座

  3. 第35回 年度末の現預金がギリギリになるよう、短期借入金を減らしている

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 2025.04.11

    経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  2. 2025.04.04

    ピョートル・フェリクス・グジバチの『経営戦略の新常識』の連載がスタートしました!経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  3. 2025.04.04

    【最新刊】平美都江氏「利益爆発の経営法則」音声講座(CD版・デジタル版)日本経済新聞4月4日朝刊 広告掲載のお知らせ

  1. 人間学・古典

    第25講 「言志四録その25」国に道有る時は、言路開く。慶すべきなり。ただ恐れる...
  2. マネジメント

    朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳 2025年4月2日号
  3. 経済・株式・資産

    第23話 経営の視点から見た中国共産党
  4. ブランド

    Appropriate(ふさわしい・最適)3「晴れの日のバストアップイメージ」-...
  5. 戦略・戦術

    第103話 「確定申告 決算準備は…… 2月16日から確...
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ