menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

社長業

Vol.42 我が社の日本一を磨き込む

作間信司の経営無形庵(けいえいむぎょうあん)

ここ2~3週間のうちに「日比谷公園でのガーデニングウェディング」「2800坪の庭園美術館」「池袋のフードテーマパーク」「沖縄の琉球村」・・・いくつかの施設を訪問した。
 
一般的には、消費不況が叫ばれているが、信じられないほど大繁盛、好評の施設・店舗・行列もいっぱいある。
 
新聞やテレビや雑誌で話題のところには、社長自らが必ず足を運んで、五感をフルに使って観て欲しい。コンセプトに徹底的にこだわり、細部にいたるまで、思わず笑えるほど凝っている。繁盛のヒントがいっぱい見つかるはずである。
 
特に、フードテーマパークは、全国規模の大ブームで、業界No.1のナムコの地方展開は急速に進んでいる。しかも本物志向だ。
 
カリスマ美容師の次は、「カリスマパティシェ」の登場である。
 
インターネットの影響もあり「自社商品を日本一」に磨き込んでいる会社には、各方面から声がかかり、一気に伸びる要素を持っている。
 
「我が社の日本一は、何だろう」が社長と全社員が共通に持たなければならない2004年のテーマである。
 
追伸:「パティシェ」の意味が判らない人はヤバイ。さっそく東京自由が丘の「スウィーツフォレスト」に行くべし!!

 

Vol.41 業績を急伸させる「M&A戦略」の2大視点前のページ

Vol.43 「先送り」こそ最悪の戦略着手次のページ

関連記事

  1. Vol.6 儲かるFC探しは、もっと疑ってかかれ!

  2. Vol.89 「社長が社員に与える「最高の報酬」とは」

  3. Vol.99 「女性社員を活かす上司」

最新の経営コラム

  1. 第二十八話「二卵を以て干城の将を棄つ」

  2. 臥龍の業績アップ通信(2023年12月5日号)

  3. 第77話 今年下半期に私が買ったもの!

ランキング

まだデータがありません。

まだデータがありません。

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    第八話 足元を掘れ!そこに泉が湧く(北星鉛筆)
  2. サービス

    64軒目 原価率60%以上の凄い店
  3. 経済・株式・資産

    第47話 中国経済はハードランディングするか?
  4. マネジメント

    第103回 キャッシュレスのこれから
  5. コミュニケーション

    第80回「どうする?! 2024(令和6年)年賀状」
keyboard_arrow_up