menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

社長業

Vol.135 常に世界視野から自社市場を見ておく

作間信司の経営無形庵(けいえいむぎょうあん)

 先週の日曜日に、大手食品卸の幹部の方々とゴルフをご一緒させていただいた。お取り扱いメーカーは、大手といわれるところは全て口座があり、海外メーカーも数えきれないほどである。
 
 昼食時の話題は、おのずと国内の大手ビールメーカーと国内洋酒メーカーとの提携に話が及んだ。真相は、藪の中ではあるが、今後の海外展開、とくにアジア での市場確保や海外メーカーとの戦いでは、国内とは比較にならない額の投資や戦略が必要となることは想像に難くない。
 
 我々が知っている「バドワイザー」も「ミラー」も「ハイネケン」も会社としては世界一ではない。M&Aで大きくなり続けた「インベブ」というベ ルギーの会社が現在、世界シェアの約4分の1をにぎっているといわれ、勢力図は10年たつと様変わりである。その中で戦っていくには、国内のシェア争いは 当然のことながら、常に世界視野で市場や競合企業の動きを見ておかなければ、遅れを取ってしまう。仕入先ではまだ影響は少ないが、販売先の場合には、圧倒 的に不利になってしまう。
 
 Y社の取引先は、国内の準大手ゼネコンと大手ゼネコン関連企業である。デベロッパーの経営不振はニュースでご存知の通りであり、これからも予断を許さない状況が続いている。
 
 そんな中で、今期の販売計画を立てるためには、どこが生き残り、どことどこがくっつくか?我社のメイン先は、勝ち残る側か?を冷静に判断するしかない。
 取引先の中の担当者自身も自社の業界での生き残りを賭けてY社の持つ技術を欲しており、互いに協力して勝ち残りを模索している。
 
 主要取引先が負け組みの可能性が高ければ、トップ自ら開拓に励み「客筋を良くする」しか、生き残れなくなってしまう。海外の先進国の歴史をみれば、国内 のゼネコン企業が約半数になっていくのは確定未来と言えるほど、ハッキリしているのだから。国内の論理だけでは通用しなくなってきている。
 
 トップ企業3社にシェアは集中するし、圧倒的な独自性を持っていれば小さくても独立系として存続していけるが、優位性を長く持ち続けることは大変である。まさか?と思えるシナリオも、海外を広く見ていると決して想定外ではない。
 
 社長と会長以外に、この問題は追いかけられない。自身で出かけていくことと、身の回りに世界視野をもった人材を揃えておくしかない。どんな業種でも業界でも全く同じことだと思う。

 

Vol.134 やっぱり「展示会」に行ってみよう!前のページ

Vol.136 御社の税理士先生の人脈は次のページ

関連記事

  1. Vol.59 新聞紙も使い方次第で高付加価値

  2. Vol.152  運も天も味方につける

  3. Vol.163 2012年を迎え、来期の投資案件を鮮明に具体化させる

最新の経営コラム

  1. 第102回 インボイスの管理を定期的に点検する

  2. 第161回 ディープフェイク

  3. 国のかたち、組織のかたち(14) アメリカ合衆国の建国

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 税務・会計

    第2回 事業に関係のない投資や資産がなく、身ぎれいな決算書になっている会社
  2. キーワード

    第64回 「狭き門から入れ」の本当の意味とは?~新たな入門、門出の季節に贈る言...
  3. 経済・株式・資産

    第69回「伝統産業とは思えないスピード経営が強み」やまみ
  4. 人間学・古典

    第6講 「言志四録その6」将たる者は、一時の勝敗を論ぜずして、士気を振励し義勇を...
  5. 教養

    2018年5月
keyboard_arrow_up