menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

健康

第80号 スピードアップ!

米国スポーツ・ビジネスに学ぶ心理学

今、アメリカでは各スポーツの人口減少が深刻な問題になってきています。

一昔前と違い誰もがバスケット、野球、サッカー、アメリカンフットボールをする時代は終わりました。スポーツのみならず選択肢が増えるということは確実に各カテゴリーの人口が減ることになるのです。そんな背景に伴いゴルフ界では画期的な試みがスタートしました。

それはゴルフのカップの大きさを従来の「4倍」にすると、というものなのです。4倍です!!!このカップはもうバケツみたいなサイズです。このような試みには多くのゴルフファンからの反対の声があがりました。

しかし冒頭に申しました通りゴルフ人口の減少も深刻です。一節には年に10%のスピードで減少しているとの話もあります。 

その様な状況の中でカップの大きさを4倍にすることで

  • ゴルフをもっと簡単に感じてもらう 
  • スロープレーの心配をなくす
  • ゴルフ時間の短縮

などを達成できるということなのです。

本来、どのスポーツにおいても、自分のペースでエンジョイできるようになるにはある程度、練習と経験が必要なものです。ゴルフファンからは “難しいから、思い通りにいかないから面白いんじゃないか!”という反対の声もたくさんありますが、このような我慢、忍耐が必要とされるプロセスは現代人の志向とはマッチしないのです。

現代人の時間への概念は一昔前より遥かにスピードアップしています。 

今、国内で荷物を送って1週間待てる人など殆どいません。
今、通販で買い物をして到着が2週間後、と言われて買う人はいません。
今、パソコンのスイッチを入れて画面が立ち上がるのに3分待てる人などいません。
今、電車に乗るのに何日も前に時刻表を調べ乗り継いで行く人もいません。移動する時に最も早い電車を瞬時に調べて移動します。

これらのことは、ほんの数年前には我々が当たり前に体験してきたことです。 

インターネットが出現し、手元の携帯電話で仕事ができるようになり、近い未来に海外でバケーションをしながらでも仕事ができる時代がくる。そうなれば我々のライフスタイルは一気に変わり、忙しさからも解放され、家族や仲間との時間も増えスローライフになる、と言われていた時もありました。

しかし結果は真逆、過去のどの時代よりもスピーディーな変革に対応できる人間になることが求められているのです。

その様な時代の中で丸1日使ってゴルフをする時間がある人も激減しているのは当たり前のことであり、このような画期的な試みに賛否両論はあると思いますがトライする価値はあると思います。

カップを4倍にするということは、ある意味メチャクチャな発想にも思えますが、これが何年かしたらあっという間に定着する可能性だって否定できません。 

みなさんの業界ではスピーディーな時代のニーズにどの様に応えて行きますか?

 

第80号錦織選手が変えた日本人の「Belief System 」 前のページ

第81号 タイガーウッズが使う単純なPrinciple(原理)次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連セミナー・商品

  1. 成功から学ぶ「メンタル強化プログラム」

    音声・映像

    成功から学ぶ「メンタル強化プログラム」

  2. 松本進の「海外で一人立ちし、天職に出逢う」

    音声・映像

    松本進の「海外で一人立ちし、天職に出逢う」

  3. 最高の決断トレーニングCD版・ダウンロード版

    音声・映像

    最高の決断トレーニングCD版・ダウンロード版

関連記事

  1. 第90号 無欲の勝利の不思議

  2. 第19号 「長所を発見する VS 欠点を発見する」

  3. 第55号「1年間に600ラウンドのメンタリティー」

最新の経営コラム

  1. 第224話 いまこそ、キャッシュ・フロー経営

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2025年4月16日号)

  3. 第377回 「当たり前」こそ経営力

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 健康

    第4号 楽観主義者の優位性
  2. 社員教育・営業

    第3講 『お客様は神様です』は間違い。『消費者は弱者』も間違い。
  3. マネジメント

    時代の転換期を先取りする(23) 女性の社会参画への道(平塚らいてう)
  4. キーワード

    第133回 twitterがXに
  5. 社長業

    Vol.100 「気をつけよう」を、社内の禁句に
keyboard_arrow_up