menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

教養

2016年9月号

必読!社長が読むべき今月の4冊

2016091_120.jpg

★建設業をサービス業に変えて急成長
「不思議な会社」に不思議なんてない

 

荒木恭司(島根電工株式会社社長)著
あさ出版刊
1,400円(税別)

 

平成26年の売上155億円はバブルのときの1.8倍
◆2001年から一般家庭対象の「住まいのおたすけ隊」事業開始
◆小口工事とお客さまへのご提案工事だけで年間70億円を超える
◆社員とその家族が一番。取引先の社員とその家族が二番。お客さまが三番
◆社員と取引先を大切にすれば、社員と取引先はお客さまを大切にする
◆建設業界を魅力あるところに変えていくためにフランチャイズを始める
◆仕組みややり方だけではなく、企業文化の育成に力を入れている
◆FC加盟店をサポートするスーパーバイザー制度が自社の後継者を育成する

btn_amazon.gif

 

 


 

2016092_120.jpg

★説明には簡単な公式がある
大事なことを一瞬で説明できる本

 

木暮太一(作家)著
かんき出版刊
1,300円(税別)

 

説明とはセンスではなく、科学である
◆簡単な公式を身につければ、誰でもわかりやすく説明できるようになる
◆わかりやすさには、実は3つの要素がある
◆人は、自分が興味を持つことしか聞いてくれない
◆まず「相手の問題を解決する」という目的を明確に伝える
◆ぼくが提唱している伝え方の公式「テンプレップの法則」
◆難解な言葉は「かみ砕いて」あげれば、相手はぐっと理解しやすくなる
◆最後にその説明に「過不足」はないかを点検しよう

btn_amazon.gif

 

 


 

2016093_120.jpg

★グーグル社が本気で取り組む「立ち止まる習慣」
心に静寂をつくる練習

 

吉田典生(エグゼクティブコーチ)著
WAVE出版刊
1,500円(税別)

 

心身のSPACEを確保し、静寂をつくるスキルを磨く
◆グーグルの従業員はマインドフルネスという共通言語のもとで瞑想を経験
◆マイナスの出来事が起きても、気持ちを目の前の仕事に戻す
◆立ち止まれると、再びアクセルを踏んだときの集中力は確実に上がる
◆静寂のための仲間をつくれば、お互いを支えあい、動機づける力になる
◆大自然の中で散策、瞑想やヨガなどを楽しもう
◆静寂は快適さも不快さも超えた大きな自己そのもの
◆いつも「ここ」にあるのだと信じて「いま、この瞬間」を生きる

btn_amazon.gif

 

 


 

2016094_120.jpg

★やろうと思えば誰でも実行できる習慣
1秒で「気がきく人」がうまくいく

 

松澤萬紀(マナー講師、元ANA客室乗務員)著
ダイヤモンド社刊
1,400円(税別)

 

洗面台までキレイにしてから化粧室を出るお客様は1%
◆感謝には、「結果の感謝」と「過程の感謝」の2つの感謝がある
◆納得のいくまで、自分に自信が持てるまで準備をしよう
◆一歩だけ前へ出る勇気が大きな結果につながる
◆「相手を大切にしたい」と意識することは「1秒」あれば十分
◆「気がきく人になりたい」と思った瞬間から、あなたは変わりはじめる
◆たった「1秒の行動」「1センチの行動」から、はじめればいい
◆できている人は、たったの1% 。さあ、あとは、「やるか、やらないか」

btn_amazon.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年8月号前のページ

2016年10月号次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連記事

  1. 2015年3月号

  2. 2016年2月号

  3. 2012年5月号

最新の経営コラム

  1. 「辞める理由のないお志事をしよう!」(角田識之の社長学2.0 9月29日号)

  2. 第78回『今、日本と海外はどう動いているのか?』~北海道、沖縄、韓国ソウル、インドネシア視察報告~

  3. 第172回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方94「美味しいお茶の入れ方」と「丁寧なお見送り」

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    逆転の発想(42) 現実を理想と融合させるのが政治家の任務である(南原繁・東大総...
  2. マネジメント

    挑戦の決断(14) 被災した民のため国庫を開け(明暦大火に対処した保科正之)
  3. 税務・会計

    第12回 何を売りモノにするのか、顧客を絞り、そのニーズを深堀せよ!
  4. 税務・会計

    第9回 DX人材を社内で発掘して、デジタル化を飛躍的に促進した会社
  5. 健康

    第59回 湯田川温泉(山形県) 湯船は小さいほどいい!? 源泉供給量トップの湯
keyboard_arrow_up