menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

戦略・戦術

第230号 ベトナム経済を支える「越僑」とは

社長のための“儲かる通販”戦略視点

 私が海外戦略において基本としている「タイ・プラスワン」の目指す先は、ベトナムである。日本の中小企業にとってベトナムは、先行者利益を掴むことができる数少ないフロンティアだからだ。またベトナムは、アセアン諸国でも経済の根幹を握る“華人経済圏”の外側で独自路線を歩んでおり、比較的華僑の影響が及びにくいビジネス環境であることも、その理由の一つである。だが、ベトナムにはいま世界中からあらゆる資本が流入しており、タイムリミットは刻々と近づいている。今年中には、なんとしても進出のキッカケを作っておきたいところだ。 
 
 ベトナムの中間層は、1,000万人と言われており、その半数は、ホーチミンとハノイに集中している。ベトナム経済を支えるこの中間層は、2020年には、3,000万人を超えると予想されており、タイに匹敵するマーケットとして有望視されている。
 
 このように経済成長の続くベトナムを下支えしているのが、「越僑」と呼ばれる人たちである。越僑とは、国外居住するベトナム人や外国籍を持つベトナム系移民のことで、ベトナム外務省によれば、約400万人が米国、フランス、カナダなどを中心に、世界各地に散らばって活躍しているという。この越僑の中核となっているのが、ベトナム戦争を機に海外移住した人たちの子ども世代である。急成長しているベトナムに商機を見出し、里帰りして米国流のビジネスノウハウなどをもとに起業したり、外国企業のベトナム進出を支援したりと、国際的なビジネス感覚を身につけた「越僑」たちがベトナム経済をあらゆる面から牽引している。
 
 私のベトナムビジネスも、日本とベトナムの両方に顔が利くキーマンとの関係性がカギとなっており、いま新たなステージに向かっている。
 
 
 
書籍 白川博司著 『通販成功マニュアル』 好評発売中
 
書籍 白川博司著 『中国通販成功マニュアル』 好評発売中

第229号 記念日マーケティングとは前のページ

第231号 1兆1,594億円次のページ

関連記事

  1. 第185号  95.9%

  2. 第277号 スマホ時代にすべきこと

  3. 第247号 9兆6,580億円

最新の経営コラム

  1. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  2. 第93話 右肩下がりの業界であっても!

  3. 第70回 「家系図のはなし」

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 製造業

    第192号 レベル1の改善事例:機械を自作したS社
  2. 新技術・商品

    第9話 目立たない商品領域で「世界初」を作り上げる
  3. 経済・株式・資産

    第31話 日本人社長の考え方、韓国人社長の考え方
  4. 健康

    第30回 鹿部温泉(北海道) 高さ15メートル!天然の「間欠泉」
  5. 人間学・古典

    第23講 「言志四録その23」孔子を学ぶ者は、孔子の志を以て志と為すべし。...
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ