menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

人事・労務

第3講 いまさら聞けない「心理的安全性ってなに?」心理的安全性を高めてチームを活性化する具体的な工夫

顧客・社員・社会から支持される「ウェルビーイング経営入門」

6 チームの心理的安全性を高めるために経営管理層がすぐできる工夫2つ

 では、心理的安全性を自分のチームで高めるためにはどんな対策がとれるのでしょうか。今日は、すぐにできる2つの工夫を紹介します。

(1)質の高い1オン1ミーティング

 1つ目のおススメ施策は、1オン1ミーティングの実施です。ただし、あくまで「質の高い」1オン1ミーティングであることが条件です。質の低い1オン1ミーティングでは、メンバーの心理的安全性は高まらないどころか、上司が部下を問い詰めて、やる気を削ぐという恐怖の場になりかねません。

 質の高い1オン1ミーティングとは、いわゆるコーチングの要素が取り入れられた面談を指します。コーチングの要素とは、まずは相手の話を否定せずに傾聴すること、適切な承認を与えること、相手の気付きをもたらすフィードバックを行うこと、そして、相手の言い訳を引き出すような質問ではなく、未来に動き出すような質問を適切に発することなどが代表例です。

 一例をあげると、「最近、メンバーとの関係で悩んでいるんです。」と部下に言われたらみなさんはどう返しますか?「あらあら、気にしすぎじゃないの?」などと言ってはコーチング的なやりとりとは言えません。その言葉は、相手を否定していることになるからです。「そうか、悩んでいるんだ。良かったらもう少し聴かせてくれる?」と、相手を受け止めながら、少しずつ相手の心情に触れるようにしましょう。

 

(2)ネガティブフィードバックの工夫

 また、相手の失敗について指摘する際にも工夫の余地があります。心理的安全性とは、失敗を隠さずにきちんと共有できること、失敗をしても許されるという認識が組織内で浸透していることがカギですから、失敗を指摘する場面は、「心理的安全性を活かすか殺すかの分かれ道」といっても過言ではありません。

 ネガティブなフィードバックをする際には、「こんなことじゃ全然だめだろう!」「なぜこんなひどいことになったんだ!」といった一方的な物言いはくれぐれも避けましょう。落ち着いた状況で、「この点はうまくいっていないようだが、実際のところ、君はどう感じてる?」と、必ず相手にもマイクを手向け、相手の状況や心情を積極的にたずねる姿勢が重要です。

 そして、今後の改善策も「次からは○○しなさい。」と言いつけるのではなく、本人から得られた言葉をきっかけにして、一緒に次の手を考える姿勢を示しましょう。上司の側から「僕が何か手伝えることはあるだろうか?」と一言添えることもポイントです。メンバーは仕事をする際に常に不安を抱えています。だからこそ心理的安全性が重要なのです。上司の仕事は部下の不安を取り除くことであり、1オン1ミーティングの本来の意味もそこにあります。部下を勇気づける一言を、照れることなくきちんと言葉に出すこと、それが、心理的安全性につながる質の良い1オン1ミーティングの成功の秘訣です。

 

6 まとめ

 今回は、心理的安全性に関する研究や、それに関する個人の不安心理、そして、心理的安全性を高める方法などについて説明してきました。経営者のみなさまは、組織内の風通しがよくなり、社員が意見を述べ合って業務改善が進んで事業が成長することを心から望んでおられるのではないでしょうか。その状態こそが、ウェルビーイング経営の浸透そのものです。ぜひ、ウェルビーイング経営の推進により、企業の健全な成長へ歩みだしていきましょう。

1 2 3

4

第2講 従業員のウェルビーイングを上げる方法―PERMA理論から見たウェルビーイング経営のポイント―前のページ

第4講 最先端のウェルビーイング経営の5つのポイント次のページ

関連記事

  1. 第9講 JALがファーストクラスのコーヒーカップに障がい者アーティストのデザインを採用する理由 ―ウェルビーイング経営の戦略―

  2. 第4講 最先端のウェルビーイング経営の5つのポイント

  3. 第6講 「ウェルビーイング経営」とは社内のポジティブ感情を高めること

最新の経営コラム

  1. 第183回 菊寿司 @福島県相馬市原釜 ~地魚主体の握り

  2. 第七十一話_禁断の組み合わせから地域活性化へ - 和歌山県田辺市のうなぎ販売展の革新的ビジネスモデル

  3. 第179回 米国に制裁されても反米しない華為

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 人間学・古典

    第42回 「歌舞伎における『襲名』とは」
  2. キーワード

    第109回 画像生成AI
  3. マネジメント

    第151回 『他力で運を招く』
  4. 経済・株式・資産

    第122話 ファーウェイはなぜ潰れないのか
  5. サービス

    43軒目 各界著名人に永く愛されてる焼き豚
keyboard_arrow_up