menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

経済・株式・資産

第171話「3Mブーム」がピークアウト

中国経済の最新動向

中国経済の低迷が続いている。米中対立の激化や米国の制裁に伴う外国投資及び輸出の減少が大きな原因だ。しかし、さらに深層的な理由がある。それは総人口の減少及び労働力人口の急減によって、経済成長をけん引してきた、「3M」(My car、My home、Mobile)に代表される耐久消費材の消費ブームは既にピークアウトとなっているからだ。

 

新たな成長分野を見つけず、中国をめぐる国際環境が改善しない限り、景気低迷の脱却が難しいと思う。

 

「現役世代」人口は11年で6516万人減少

中国は14億人を有する世界一の人口大国だ。しかし、今年にこの座をインドに明け渡す。中国は人口減少に転じ、インドが人口増加を続けているからだ。

 

図1に示すように、中国の総人口は2021年の14億1,260万人がピークで、翌年の22年は85万人が減り、今年さらに減少するのは確実な状態となっている。総人口の減少及び少子高齢化の進行は、国民消費に与える影響が大きく、今の景気低迷と密接な関係にある。

出所)国家統計局の統計により筆者が作成。

 

総人口の減少よりさらに深刻なのは、労働力人口の急減である。中国では60歳定年を定めており、統計上では16~59歳が労働力人口とされる。この人口層はいわゆる「現役世代」だ。これらの人たちは社会的な富を創造する担い手でありながら、消費の主力でもある。

 

嘗て、安価かつ豊富な労働力人口は無尽蔵と言われ、中国の高度成長をけん引してきた。しかし、この人口層は2011年にピークに達し、12年からは減少に転じた。22年まで11年連続の減少、累計6,516万人が減り、減少分は日本の総人口の半分に相当する(図2を参照)。単純に計算すれば、毎年約600万人の減少だ。これは、生産と消費の両方から中国経済にダメージを与えている。

出所)国家統計局の統計により筆者が作成。

 

特に消費への影響は甚大だ。結果的にはマイカー、マイホーム、モバイルという「3M」の消費ブームのピークアウトに繋がった。

次のページ「3Mブーム」ピークアウトの実態

1

2 3

第170話 中国経済の厳しさを示す「4つの20%」前のページ

第172話 快進撃が続くBYDの秘訣次のページ

関連セミナー・商品

  1. 沈 才彬(しん さいひん)「爆発する中国経済」CD

    音声・映像

    沈 才彬(しん さいひん)「爆発する中国経済」CD

関連記事

  1. 第12話 「黄金の村」―中国江蘇省江陰市長江村の物語―

  2. 第10話 もう1つの「日中逆転」 中国の税収は日本の2倍以上

  3. 第17話 鄧小平氏の松下訪問とハイアールのパナソニック白物家電買収

最新の経営コラム

  1. 第184回 長野土鍋ラーメンたけさん小布施店 @小布施 ~世界に躍進する「ビーガン味噌ラーメン」

  2. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年5月8日号)

  3. 第328回【社長のリーダーシップ編⑤】リーダーに必要な4つの要素④「変化への対応能力」

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 経済・株式・資産

    第82回「いよいよ本格化する関東進出」やまみ
  2. 税務・会計

    第58回 社長がおさえておくべきM&Aの基本
  3. マネジメント

    故事成語に学ぶ(41) 智者の慮は必ず利害を雑(まじ)う
  4. 戦略・戦術

    第150号 中国の超富裕層は39歳
  5. 人間学・古典

    第74講 「帝王学その24」 猜忌によりて無辜を殺す。故に国を享ること長からず。...
keyboard_arrow_up