menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

社員教育・営業

第4話 成長課題 管理職の部下育成術(4)

“出来る”管理職の条件

あなたの会社の管理職は
 
『“今は未だできていないこと”を明確にすること』 ができてますか?
 
社員が成長し続け、会社の売上や利益を増やし続けるためには、今、既にできていることを、これからも同じように取り組むだけではなく、“今は未だできていないこと”にチャレンジする必要があります。
 
この『チャレンジすべき本来の仕事』(課題=やるべきこと)が解っていない管理職がいすわっている組織では、発展し続けることができるはずがありません。
 
“今、既にできていること”は何らかの形で目に見えるようになっています。
・「売上や利益という実績数字」
・「購入実績の顧客リスト(名簿)」
・「販売済の商品リスト」
・「製造済の製品や調達済の材料」
・「作成済みの書類、パンフレット、企画書」
・「導入済みのシステム・仕組み」
・「構築済のノウハウ」
など。
 
かたや、“今は未だできていないこと”は現実的に存在していないことが多く、なかなか目に見えにくいものなのです。
 
だからこそ管理職はそこに着目し、方針・戦略・目標・計画として「いつまでに」「なにを」「どこまで」「どのようにして」変化させるのかを、具体的に目に見える形として部下に示すことができるようになる必要があります。
 
しかし、“今は未だできていないこと”を書くことができない管理職が多い現実があるのではないでしょうか。
 
その要因の一つとして、今の出ている結果が良くない状況を否定されることが怖い、嫌だ、そもそも悪いとは思っていない…などという管理職がいるかもしれません。
 
「不」という漢字には、不満、不備、不足、不平など「よくない(できない)」イメージの言葉が多く、この言葉を実際に口を出すと、「不満を言うな!」「なぜ売り上げが不足しているんだ!」などと人を否定する状況につながり、これからの行動が委縮する(止まる)可能性が高まります。
 
今の現状が良くないのは、誰しも心地の良いものではなく、社長とすれば、不満の一つも言いたくなる気持ちはよく解ります。
しかし、人は誰しも否定されることを望みません。
 
他人や上司に否定されると自己防衛本能が働き、言い訳をしたり、他人にせいにしたりと、良いことは何もありません。
 
一方、「未」という漢字には、未来、未熟、未完成、未達成など、今は“未だできていない”だけであり、これからの『やるべきこと』を考えて行動すればよいのであって、発展的な希望へと転換させていくための視点として捉えることが重要となります。
 
今の現状が良くないことが悪いのではありません。
良くない現状を否定的にとらえ、
 
「なぜ、足りないんだ!」
 
と、管理職を責めるのではなく、
 
「今は未だ出来ていない現状から、何を、どのようにして、どれだけやるべきか?」
 
と未来に向けて、より良くなるために、“今は未だできていない”ことに目を向け、本来のやるべきことを考えさせることが重要なのです。
 
売上や利益の目標と実績の「差」を目に見える形として明らかにすることは前回のコラムでもお伝えしましたが、
 
その数字につながる“今は未だできていない”、
・「価値の高い商品づくり」
・「その価値を必要とする顧客づくり」
・「顧客に感動していただけるサービスづくり」
・「より的確な販売や流通・情報提供の仕組みづくり」
 
・「これらを自ら考えて行動する人が育つ仕組みづくり」
 
などを明確にした上で、
 
「いつまでに?」「なにを?」「どのようにして?」「どこまで?」やるべきなのかを管理職にしっかりと考えさせて下さい。
 
これからの『できるようになっている状態』という方向性と、『できるようになる』ための方法論が、目に見える形になる仕組みとして、自創経営では、チャレンジシートとランクUPノートという人財育成のツールを活用して、年間目標を必達するための『やるべきこと』を全社員が考えて行動する仕組みになっています。
 
今の現状はあくまでも出発点に過ぎません。
これをいかにしてあるべき姿へと進歩発展させていくか。
 

管理職を中心として全社員が、自ら変革を遂げる努力ができる組織を創るきっかけとなるべく、来週からいよいよ管理職養成講座(平成24年秋季コース)を開催いたします。
 
社員と組織を変革させる“もと”(条件)を創ることができる管理職を育成し、違った組織に生まれ変わらせる責任を果たすことができる管理職の育成に全力で取り組んでまいります。

 

第3話 成長課題 管理職の部下育成術(3)前のページ

第5話 成長課題 管理職の部下育成術(5)次のページ

関連記事

  1. 第54話 成長課題 管理職の部下育成術(54)

  2. 第21話 成長課題 管理職の部下育成術(21)

  3. 第33話 成長課題 管理職の部下育成術(33)

最新の経営コラム

  1. 【昭和の大経営者】ソニー創業者・井深大の肉声

  2. 「生成AIを経営にどう活かすか」池田朋弘氏

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 教養

    2017年1月号
  2. マネジメント

    逆転の発想(4) 定跡(じょうせき)にとらわれるな(羽生善治、野村克也)
  3. マーケティング

    第5話 「”儲けのシナリオ”が生み出した売れるチラシ」
  4. マネジメント

    第131回 社長を叱ってくれる人がいないことは「悲劇」である
  5. マネジメント

    第179回 『社長の「器」の大きさが、会社の存続を左右する』
keyboard_arrow_up