menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

第14回 リーダーシップ”KKMHS”

社長の右腕をつくる 人と組織を動かす

世の中には、参考になる「リーダーシップ論」がたくさんある。

たとえば、ずいぶん以前に講演会でお聞きした新日本製鐵の武田豊(元)会長は、
重要な要素として次の六点を掲げておられた。

  (1) 活力 …… そのためには健康がなくてはならない
  (2) 強固な意志力
  (3) 責任感
  (4) 知識力
  (5) 包容力
  (6) 説得力

リーダーシップの「資質」を考える上で、素晴らしい意見だと思った。


もうひとつのアプローチとして、私は、リーダーを資質ではなく“アクション”面から、「KKMHS」と位置づけいている。
これは、リーダーシップを発揮するために必要な基本的行為である。

  「K」=人の意見を聞く
  「K」=決める 
  「M」=任せる 
  「H」=誉める 
  「S」=功績を部下のせいにする 

読者諸氏は、どう考えるだろうか。


リーダーシップを発揮するには、そのリーダーの資質が大切なことはもとよりだが、
発揮する“相手”によっても、そのやり方は変わってくる。 

加えて、発揮する場面も、TPOによって違う。
相手はあくまで性格も育ち方も考え方も異なる人間なのであるから、
総論的にリーダーシップを考えるのではなく「各論」にする必要があるだろう。


海軍の山本五十六のリーダーシップについての有名な歌に
やってみせ いってきかせて させてみてほめてやらねば 人は動かじ
というのがあるが、これはあるレベル中間管理職に対してまでのことだと思う。

いくつもの複数の機能をつかさどるミドル以上の管理職が、
すべての専門機能にわたって「やってみせる」ことは、スーパーマンでもない限り無理な相談だ ろう。

リーダーシップ論であれ、その他の問題であれ、ビジネスの世界では普遍性を伴った「総論」の効用には限度がある。

大切なのは、あなたにとっての「各論」であり、これは試行錯誤を重ねながら自分で創造するほかはない。



新 将命     

第13回 ”陰でほめる”効用前のページ

第15回 ”コヒコク”の危険次のページ

関連セミナー・商品

  1. 社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

    音声・映像

    社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

  2. 会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

    音声・映像

    会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

  3. ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

    音声・映像

    ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

関連記事

  1. 第82回 『代替案』

  2. 第119回 『「時間がない」は、敗者の結論』

  3. 第157回 『正当化の使い分け』

最新の経営コラム

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

  2. 第七十八話 展示会後のフォローで差をつける「工場見学の仕組みづくり」

  3. 第219話 少人数私募債の相続対策

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 製造業

    第229号 新商品開発は長期繁栄の要
  2. 採用・法律

    第5回 『辞めた従業員からの団体交渉に応じなければいけないの?』
  3. ブランド

    vol.2 「右上り×紺」戦略か? 日米会見に見る「ビジュアル・パワーゲーム」
  4. 不動産

    第48回 戸建のモデルハウスは参考です…程度にする事。
  5. 社員教育・営業

    第158回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方80「自分の成長を感じさせる...
keyboard_arrow_up