menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

第23回 『現状否定・対策肯定』

社長の右腕をつくる 人と組織を動かす

一流と呼ばれるリーダーは、「5つのK」を備えているもので ある。

ひとつめは「肯定」、2つめ「謙虚」、続いて「価値観」「感性」 「向上心・向学心」…それぞれの頭文字のKである。
この「5つのK」は、時代や環境がいかに変化しようとも妥協してはならない点である。


まずは、「肯定的」ということについて考えてみたい。

“商品の差別化ができていない、広告宣伝が足りない、営業マンが不足している…だから売れない”云々、
すべての局面におい て、このように否定的にとらえる「だからダメ族」という人種が存在する。

一方では、“確かにしんどい。だけどどういやったらできるか、もう一度考えてみよう”という、
「どうしたらデキル族」タイ プの人もいる。

伸びる人材、伸ばすべき人材は、
この「どうしたらデキル族」、つまり、肯定的にものを考える人材である。


ここまでは多くの人が指摘しているし、様々な本にも書かれている。
だが、この段階までの理解にとどめては、前に進むことは 難しい。

一流のリーダーを目指すからには、
何が何でも肯定的にとらえるのではなく、「現状否定・対策肯定」ということを強く意識したいものだ。

では、「現状否定・対策肯定」とはどういうことか。

  “いまの立地でいいのか?
    いまの品揃えでいいのか?
      いまの価格設定でいいのか?
        いまの人員配置で?
          いまの売り方 で…?”

云々、現状否定とは、現在の姿を疑問視し、クエスチョン・マークでとらえるということである。

もっとも、現状が良くないときは否定しやすいし、誰にでもできることだ。
だが、現状が比較的順調だと、なかなか否定の目ではとらえられないものだ。
もちろん、ここでいう現状否定とは、いい時でも否定の目で見る習慣を身につけることである。

ただし、現状を疑問視し否定してはみたものの、そこでストップしてしまっては、二流、三流のリーダーで終わってしまう。
“どうしたら改善できるか、どうすればよくなるか…”。そこで、対策肯定が大切になってくる。
一流のリーダーを目指すからには、この「現状否定・対策肯定」という姿勢をいつも保ちたいものである。



新  将命     

第22回 『ケジメある態度』前のページ

第24回 『部下の話をさえぎるな』次のページ

関連セミナー・商品

  1. 社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

    音声・映像

    社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

  2. 会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

    音声・映像

    会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

  3. ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

    音声・映像

    ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

関連記事

  1. 第63回 『リーダーの条件』

  2. 第160回 『「自分にしかできない」に育てていく』

  3. 第138回 『簡単なことは同時にやる』

最新の経営コラム

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

  2. 第七十八話 展示会後のフォローで差をつける「工場見学の仕組みづくり」

  3. 第219話 少人数私募債の相続対策

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 人事・労務

    第27話 新卒初任給の高騰にどう対処したらよいか?
  2. 人間学・古典

    第三十一話「涙を振って馬謖を斬る」三国志 諸葛亮孔明
  3. 人間学・古典

    第42講 「言志四録その42」少にして学べば壮にして為すこと有り。壮にして学べば...
  4. サービス

    47軒目 「逆風が吹く焼肉業界に燦然と輝く星」
  5. 教養

    2017年1月号
keyboard_arrow_up