menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

相続

第7回 
高額退職金を受け取り、株価を下げておきなさい。
~その① 高額を受け取るのは、後継者のためなのです。~

事業承継の前に、決めておきたい、知っておきたい、やっておきたいコト

株価が高いことは、先代が優秀な経営者であった証です。
しかし、そのままでは、承継時の後継者への経済的負担が高まってしまいます。
相談した銀行からの提案を鵜呑みにして、損をしてしまうケースが多々あるのです。
賢い事業承継に必要な「高額退職金」について、知っておきましょう。
 


※ 6分10秒(MP3)
 

007-1612.jpg

※上記のプレーヤーから音声コラムをお聴きいただけます。
再生ボタンを押すと音声コラムがスタートいたします。
再生できない場合は、こちらから直接音声ファイルを再生してください。


 

第6回 後継者に、株式買取資金を少しでも確保させていますか?前のページ

第8回 高額退職金を受け取り、株価を下げておきなさい。~その② 社長の役員報酬、低すぎませんか?~次のページ

関連セミナー・商品

  1. 緊急開催!「賢い金利対策・資金調達セミナー」

    セミナー

    緊急開催!「賢い金利対策・資金調達セミナー」

  2. 持たざる経営

    持たざる経営

  3. 《持たざる経営》のすすめ方

    音声・映像

    《持たざる経営》のすすめ方

関連記事

  1. 第25回 危機対応費用は何もかもすべて、特別損失にしなさい

  2. 第7回 
    B/S(貸借対照表)には、上半身と下半身があります。

  3. 第31回 政府系銀行の融資に殺到するときは、税理士を活用しなさい

最新の経営コラム

  1. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  2. 第93話 右肩下がりの業界であっても!

  3. 第70回 「家系図のはなし」

ランキング

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. キーワード

    第145回 レトロ感覚
  2. マネジメント

    第13回 ”陰でほめる”効用
  3. 税務・会計

    第18回 解約できない定期預金、ありませんか?
  4. 人間学・古典

    第41講 「言志四録その41」人となり沈静なる者は、事上の練磨を勉むべし。快活な...
  5. マネジメント

    危機への対処術(17) 弱小の亡命政権を率いる(ド・ゴール)
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ