今日本でも、SDGSや、地球環境のことが意識されるようになりましたが、まだまだ日本は環境に関することは認識が世界と比較すると遅れているようです。
これは、健康分野でも同じかなと思い、スーパーなどのぞいてみましたが、やはり日本と違いオーガニックのものが多く驚きました。
しかし、最も驚いたことは、日本と認識の違いだったのです。
デンマークのコペンハーゲン、
オランダのアムステルダムで
いろいろ見て回ったり、インタビューしました。
スーパーでは
日本では考えられないくらい
オーガニックというものが当たり前に
(コペンハーゲンの一般的なスーパー)
置いてあります。
(スーパーに置いてあるものは、ほとんどがオーガニック表記のものばかり)
そして、
アムステルダムでは
プラスチック(生分解されるプラスチックのようなモノで代用されている)を
使ってないスーパーや
(アムステルダムのエコを気にしたスーパー)
(置いてあるものもオーガニックのものばかり)
(そして、プラスティックを使っていないスーパー)
廃棄食材を使ったおいしいレストランなど
(廃棄食材を使ったレストラン、とにかくココは面白かった)
(コンセプトは、RESCUED FOOD)
(廃棄食材を救ったのがkgで表示されている)
環境というモノにすごく
意識されています。
レストランも、オーガニックは当たり前だし
ワインもBIOワインが当たり前でした。
(コペンハーゲンのレストラン)
(レストランのメニューには、オーガニックのことも記載)
ビオワインとは?
出来る限り自然のままの製法で作られたワインであり、
自然派ワイン、ヴァン・ナチュール(仏:Vin Naturel、英:Natural Wine)とも呼ばれる。
原料となるブドウは、農薬や化学肥料が使用されない有機農法で育成されることが前提となり、
醸造過程においても様々な条件が求められる。
オーガニックワインよりも厳しい感じです。
それなのに、たばこを吸っている人や
マリファナを吸っている人が多いのです
オランダは合法で、デンマークは一部の地域が合法。
えっと思うのが
日本との違いがあったのです。
日本では
オーガニックなどは
身体に良いから摂るというイメージですが
オランダ、デンマークでは違っていて
地球環境に優しい
ということで、選択しているのだそうです。
だから、自分の身体に良いとは別なので
オーガニックのモノを選択して、口に入れているが
タバコもマリファナもやるという
日本人からすると、えっ?
と、理解できない現象になるのです。
しかし、所変われば常識が変わりますね。
それがすごく面白いし
経営者は、常識が違うというのを
体験しておくべきですね。
「継続経営 百話百行」の記事一覧
- 2024.05.10第80回『世界は、ますます二極化する。人を介すビジネス、人を介さないビジネスに分かれている!』~6カ国、8都市視察報告~
- 2023.12.22第79回『人口減少時、中小企業の戦略が見えてきた!』 ~ヨーロッパ視察でわかった。人口が少なくてもできるビジネス~
- 2023.09.29第78回『今、日本と海外はどう動いているのか?』~北海道、沖縄、韓国ソウル、インドネシア視察報告~
- 2023.09.15第77回『中小企業のためのDX(デジタルトランスフォーメーション)』 ~なぜ、中小企業のDXが失敗するのか?~
- 2023.06.23第76回『生産性を高めるためのチームビルディング』~最強のチームを作るチームビルディングのコツ~