menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

健康

第20回「”思い”で脳のパフォーマンスを最大化する」

リーダー脳の鍛え方

事業に取り組むにあたって「思い」が大切であることは、多くのリーダーに共感してもらえることではないかと思います。
 
では、健康にも「思い」は影響しています、と言われるとどうでしょうか。
共感してもらえるでしょうか?
 
例えば、20年以上650名の追跡調査をした研究では、老いることに悪い「思い」を持っているグループよりも、老いに前向きな良い「思い」を持っているグループの方が、平均7.5年、長生きしていたそうです。
また、「思い」が治療にも効果的であることが、日本の4人に1人くらいが悩まされているという腰痛でも明らかになっています。特に慢性的な腰痛では、動画やカウンセリング、または特定の姿勢を取る事を通じて、痛みに対する恐怖の「思い」を取り除いていくことで症状が改善されていくことが報告され、治療ガイドラインにも含まれるようになっているのです。
 
このように、「思い」が、健康にも強く影響している研究報告が増えてきています。
もちろん、脳においても「思い」の影響が研究されています。
 
その報告は、同じ脳トレーニングをしても、お金を目的に集められたグループではトレーニング後にIQ変化が乏しかったのに対して、脳の機能を高めよう!と思って集まったグループでは、トレーニング後にIQが高くなったというものです。
 
この結果から、脳トレーニングは「思い込み」の効果で、脳トレに効果あるといえないと指摘する人もいるようですが、トレーニング効果はどんな指標で評価するかが重要です。実際にIQの計測は、脳番地の全てを評価できる方法ではないことを鑑みると、脳トレの効果を容易に否定することはできないでしょう。
 
私たちが行っているMRI脳画像鑑定を用いた個人の脳の特徴に合わせた脳トレーニング処方をすることで、脳が衰えると言われてきた50歳になっても、脳内のネットワークが成長することが確認できていることもその理由です(図中赤丸を参照:黒く描写されるネットワークが3年間で増えていることが分かる)。
むしろ、「思い」によって脳のパフォーマンスを上げることができるということの重要性に注目すべきではないかと思います。
 
nou20no1.jpg
参考:「記憶力の鍛え方」(加藤俊徳著/宝島社)
 
 
そこで、トップに立つ人ができる今月の月刊脳番地トレーニングは、「何事もプラスイメージの言葉に変えて取り組む」です。
 
是非、今月はこの脳トレを実行してみて下さい。経営者と社員の脳の健康のために!
 
 
■脳の学校 加藤俊徳氏 最新刊CD

《大好評》医師・脳科学者が教える「金持ち脳と成功脳の鍛え方」CD

医師・脳科学者の加藤俊徳氏が、胎児から100歳以上の老人まで一万人以上の脳画像分析で解明した最先端の脳の世界をもとに、リーダー必須の成功する脳と、運とお金を惹きつける脳のつくり方を体系化。 「最先端の脳の成長の仕組みと鍛え方」、「事業や人生に成功する脳の特徴と能力の伸ばし方」、「運と金を呼び込む脳のつくり方」、「人を動かす人心掌握術」、「脳の仕組みから見た効果的な学び方」…。5つの項目に即し、成功と、運と金をも手に入れる、脳の鍛え方の実務をわかりやすく解説指導。

第19回「生活のマンネリ化からの脱却で脳が成長する」前のページ

第21回「”克己心の修養”は感情系脳番地を鍛える」次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連セミナー・商品

  1. 脳の成長と健康スイッチをONにする方法

    音声・映像

    脳の成長と健康スイッチをONにする方法

  2. 加藤俊徳の「社長の脳の使い方」

    音声・映像

    加藤俊徳の「社長の脳の使い方」

  3. 「金持ち脳」と「成功脳」のつくり方

    音声・映像

    「金持ち脳」と「成功脳」のつくり方

関連記事

  1. 第7回 会社の「欲求」を再発見して育てる!

  2. 第30回 もし、社長が認知症になったら?どうする!

  3. 第14回 不安定な脳コンディションが成長力を生む

最新の経営コラム

  1. 第140回いよいよ収穫期入りした多チャンネルの無料ネットテレビABEMA(サイバーエージェント)

  2. 197軒目 「calme @池尻大橋 ~ワインが光る佐野さんが一人二役の店」

  3. 第55話 部下の個性に合わせた柔軟な育成計画を!

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 戦略・戦術

    第四十二話 国境の島の100年企業の取り組み
  2. マネジメント

    故事成語に学ぶ(29) 知りて言わざるは不忠
  3. 経済・株式・資産

    第16話 バランスシートにのらない資産が利益を産む
  4. マネジメント

    万物流転する世を生き抜く(27) 炎上する聖都モスクワ
  5. 健康

    第107回 野沢温泉(長野県) 情緒あふれる温泉街に湧く天然記念物の激アツ湯
keyboard_arrow_up