menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

サービス

172軒目 「焼き鳥 茂 東桜 @名古屋市栄 ~個性あるうまい串」

大久保一彦の“流行る”お店の仕組みづくり

名古屋といえば、名古屋コーチンです。ただ、名古屋コーチンのお店で過去私が行った店は鍋で焼鳥ではありません。と言うより焼き鳥店の訪問自体ないですね。

東京では焼き鳥店の名店の支払い額はかなり高くなって1万円を超えることも多くなっていますが、名古屋はどうでしょう。

 

今回は、名古屋の焼鳥店の研究調査をしたいと思います。

選んだ店はどなたかの『食べログ』のレビューで見かけてチェックしておいた『焼き鳥 茂 東桜』です。予約の電話を入れるとお席は確保できて、6,000円のコースと8,000円のコースをお選びください。ということで、ボリュームもわからないし、串の追加ができるということで、6,000円のコースにしました。

途中で道を間違えてしまったので5分くらい遅れると電話すると感じの良い女性スタッフが「ご連絡ありがとうございます」とのことです。

 

店に到着し、席に着くと(遅れる旨の)電話ありがとうございます、とのことです。

こんなやりとりをしながら、とても安心できるお店だとわかります。

 

最初に口直しの鬼おろしが提供されます。

お酒はまずはビールから。

 

ビールが提供されると、前菜盛り合わせが供せられます。

鳥の生ハム カルボナーラのソース、最中を添えたレバームース、野菜のテリーヌの三種盛り、見た目が良く、その後の期待感を持たせます。

レバームースの最中はパリパリに管理してあり、ムースは滑らかな味わいで岩塩とブルーベリーソースでいただきます。

 

最初の焼き鳥は、振り袖から。カリカリな皮目と弾力が良く、振り塩の塩加減もとてもよく美味しいです。

 

二本目はつくねです。中心がかなりレアです。40度だそうです。とろっした舌触り。塩加減がとても良いです。

 

続いて、肝が提供されます。とろっとしたテクスチャのレバーです。燻した香りがあり、見た目は濃厚そうだが、タレは上品で美味しいです。

 

四本目は銀杏。

 

そろそろ次のお酒をいただきます。

こちらがお酒のリストですがお酒も充実しています。

鶏肉やタレに合うでしょうから、「菊姫 鶴乃里」をぬる燗で注文します。

 

続いては、名古屋コーチンの磯辺揚げです。串の間に一品料理を挟むのは良いです。


五本目はささみです。生すぎず弾力があり好みの焼き加減です。

バジルのペーストがのっています。

 

柔らかな食感で、うまいです。

 

続いての串はもも肉です。

皮目なカリカリなテクスチャと身の弾力と味わい。好みの味わい。

 

ねぎま

これはユニークなねぎまですね。

うまい!

 

提灯(ちょうちん) 一口でとのことです。

確かに、一口で、ですね。

他のレビュアの「こうじろちゃん」さんの説明によるこの提灯を“戻し提灯”と呼ぶそうです。キンカンが卵管に戻して包まれた状態での提灯だそうです。

 

手羽

本来なら最後の一品。パリパリの皮。しっかりした塩加減ゼラチン質が良い。

 

せっかくなので三本追加してみます。

 

砂肝

食感がさらに良いですね

 


油を塗るので揚げたようにサクサクです。

 

せせり

 

それで、寡黙な大将に焼き鳥を焼くときに刷毛塗りしている目の前の油は何か聞いてみましたた。

すると、エシャロットの入ったオイルなど数々のオイルを使い分けて塗っているとのことです。やりますね。

これが、皮目に心地よい食感を感じるわけですね。

あと、食べているときになんだろうこの香りはみたいに思ったわけです。

油の使い方は『傳』に行った直後なだけに惣菜でも焼き鳥店でも引き出しとなる勉強になりました。感謝。

 

〆は鶏そばです。

とろっとしたテクスチャのスープが美味しいです。

白胡椒のパンチと極細麺の舌触りがよい。

 

こちらの焼き鳥店はデザートもあり、「和三盆の南瓜のババロア」が供せられました。

デザートもおいしかったです。

 

今日の体験では、サービスのスタッフもよくて、なかなか良い時間を過ごせました。

食事、デザートがついて6,000円のコースは大変お値打ちに感じました。

これは、人気になりますね。

 

焼き鳥 茂 東桜

〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜1丁目10−7 10番7号

電話 052-951-7077

171軒目 「うな泰 錦店 @名古屋市中区錦 ~セルフの鰻店」前のページ

173軒目 「すし遊館 @岡山県倉敷市 ~シャリに木村式自然栽培倍米のあさひ米と生本マグロをウリにするユニークな回転寿司」次のページ

関連記事

  1. 48軒目 「今話題の食べログ4点以上の店はどうなのか?」

  2. 139軒目 「《熊本県山鹿市にある『アピシウス』出身のオーナーパティシエの田園のパティスリー》ricca@熊本県山鹿市」

  3. 81軒目 「コンフィチュールでフランスはアルザスまで日本人女性をひきつける小さな店」

最新の経営コラム

  1. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  2. 収録の現場から  妹尾輝男「実践エグゼクティブ・コーチング」音声講座

  3. 第35回 年度末の現預金がギリギリになるよう、短期借入金を減らしている

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 税務・会計

    第1回 損益分岐点は、どうなれば下がるのか?
  2. 採用・法律

    第98回 動く商標を登録することができるの?!
  3. キーワード

    第47回 吉田松陰の驚異の情報収集力と教育法~2015年大河ドラマ『花燃ゆ』に...
  4. マネジメント

    第21回 『君子豹変』のすすめ
  5. 社員教育・営業

    第92講 なぜ『ケーキやパンに髪』の偽クレームを約7000回も繰り返すことができ...
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ