menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

社長業

Vol.35 I社長に叱れた!

作間信司の経営無形庵(けいえいむぎょうあん)

 8月の休み前に、6名の社長と飲み会をやっていたところ、I社長が長野県下の高収益会社の事を話された。
 地元では、非常に評判の高いタクシー会社であり、長野オリンピックで、3倍の利益を捨ててまで「お客様の信頼」を守ったエピソードなどを話された。
 その会社がやっている「長距離サービス」に話が及んだところ、「とてもその値段では、モトが取れないな!」と思った私が、「それって宣伝や評判の為じゃないの?」と口走ってしまった。
 
一喝!
 
 「体験しない、自らやってみないでしゃべるのは評論家だ」と。
 実際、よく聞いてみると、その部門で売上5億、利益1億だとか。ただ、これも聞いただけだから・・・。
 
 今回伝えたかったことは、「実体感主義」である。
 TV・雑誌・新聞・伝聞・・・すべてニュースソースであるが、社長自ら、体験してみて「商売人の目で感じることの大切さ」だと、叱られたあとつくづく反省した。
 
 記者や、サラリーマンにはない、独特の嗅覚を社長は持っている。他の商売でも何でも、繁盛している店や商品は、時間とカネの許す限り必ず自分で行き、部下にも体験させ、「感じる力」をつけることが実学だ。
 
 「I社長」ありがとうございました。

 

Vol.34 社長に「二言」はない前のページ

Vol.36 公利公欲が繁盛の原動力次のページ

関連記事

  1. Vol.123 経営力は本質追求の継続力なり

  2. Vol.86 社長の得意技は両刃の剣

  3. Vol.110 「社長が持つべき、最高の財産」

最新の経営コラム

  1. 第19回 中期経営計画に投資計画が含まれている

  2. 第174回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方96「アウトプット力を高める日々のアクション」

  3. Track7 テーマ別の講話からミミガクする

ランキング

まだデータがありません。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    第166回 牟田太陽の社長塾「実学の門」全国を周って
  2. 社長業

    Vol.35 I社長に叱れた!
  3. 税務・会計

    第12回 何を売りモノにするのか、顧客を絞り、そのニーズを深堀せよ!
  4. 仕事術

    第96回 スポーツ観戦は高画質4K有機ELテレビで!
  5. 採用・法律

    第10回 『平成→令和に改元!賃貸借契約書も改定!?』
keyboard_arrow_up