menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

健康

第39号 「安定」

米国スポーツ・ビジネスに学ぶ心理学

もし今、未来を確実に教えてくれる人がいたら一体何を聞きたいですか?
自分や家族の未来、それとも会社の未来、株価でしょうか?
今ほど多くの人が未来について知りたいと思っている時代はないかもしれません。

自分が、会社が、国が一体どうなってしまうのか?
この不安との葛藤を強いられている人がどれほどいるでしょう。
人間が未来という不安定なものを考える時、多かれ少なかれ恐怖を感じる事は半ば本能的なものです。

では、もし自分や家族の未来また株価などを確実に教えてくれる人がいたら一体どうなるのでしょう?
完全に不安は消えるのでしょうか?いいえ、残念ながらそうはいきません。
金銭的な不安は消えても別な欲求が満たされていないという不安が存在し続けます。

その不安とは"不安定"です。"人が不安定を求める?"と思われるかもしれませんが、
我々人間は本能で安定を求めると同時にこれまた本能で不安定という、
どうなるか分からないものへの欲求も持っています。
考えてもみてください、自分や家族の将来すべてが本当に分かってしまったら。
あるいは株価が100%本当に分かってしまったら?

好きなだけお金が儲かって、全く何の不安もなくて"最高"と思われるかもしれませんが、
この状態が1ヶ月、半年、1年、5年と経っていった時には本当にハッピーな状態でしょうか?
そうなのです。人はどうなるか分からない不安定な状態も求める厄介な本能も持っているのです。

例えばあれだけ日本中を熱狂させたワールドベースボールクラシック。
普段おとなしい方や全く野球に興味がない方々までをも興奮させてしまう理由とは何でしょうか?

それは我々が絶対に勝って欲しいと願う'安定'を求める気持ちと、
どうなるか分からない'不安定'な要素を見事に兼ねそろえているからです。
たとえ優勝しようが、しなかろうが多くの人が熱狂できるのはどうなるか分からない不安定な要素があるからです。
もし、誰が投げて、どの回で誰が打って、いかなる結果が待っているかをはじめから分かっていたら
興奮もしませんし全く面白くもありません。

日本の大ファンが最初から10対0で勝つと分かっていたら本当に盛り上がれるでしょうか?
あるいは何年もファンでい続ける事もできるでしょうか?
優勝を保証してくれる安定への欲求と、一寸先は一体どうなるか分からないという欲求を
とことん満たしてくれたからこそ最高に盛り上がれたのではないでしょうか。

第38号 「世界No.1」前のページ

第40号 「知覚上手」次のページ

関連セミナー・商品

  1. 成功から学ぶ「メンタル強化プログラム」

    音声・映像

    成功から学ぶ「メンタル強化プログラム」

  2. 松本進の「海外で一人立ちし、天職に出逢う」

    音声・映像

    松本進の「海外で一人立ちし、天職に出逢う」

  3. 最高の決断トレーニングCD版・ダウンロード版

    音声・映像

    最高の決断トレーニングCD版・ダウンロード版

関連記事

  1. 第26号 「才能を数える人VSないものを数える人」

  2. 第14号 「サーモスタット効果(自動温度調節器)前編」

  3. 第83号 トラブルに集中(?)してしまう人の心理

最新の経営コラム

  1. 第124回 隣地を使用する権利

  2. 第115回 長門湯本温泉(山口県) リニューアルしても変わらぬ「癒やしのぬる湯」

  3. 時代の転換期を先取りする(16) キリスト教迫害から寛容の時代へ(コンスタンティヌス帝)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 採用・法律

    第1回 『働き方改革は強い会社を創るチャンス』
  2. マネジメント

    第5回 お値打ち感を、会社(お店)の使命で演出したスターバックス
  3. ブランド

    「リアル”Cool Biz”スタイル考 Vol.2」 -...
  4. 人事・労務

    第46話 役付社員であふれた会社、あなたは何を思いますか
  5. 健康

    第70号「体罰なしの指導でも強くなる」
keyboard_arrow_up