menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

キーワード

第121回 バレンタイン商戦

高島健一の「社長のメシの種」

121-1.jpg
 プランタン銀座が毎年行っている「バレンタインデーに関する女性の意識調査」によると、今年は自分チョコ(自分で食べるチョコ)の予算が2004年以来10年ぶりに本命チョコを上回った。
 
 この調査は、プランタン銀座のメールマガジン女性会員359人(独身54%、平均年齢37.6歳)からの回答によるものだが、自分チョコの平均予算が3,183円と、去年より10%多かったのに対して、本命チョコは3,173円と9%減少したため逆転した。
 
 私は新宿伊勢丹(1月22日~27日)を皮切りに、全国の百貨店を巡回開催する「サロン・デュ・ショコラ」というバレンタインデー前のチョコレート祭を毎年見に行っているが、ここに来る人達には、世界の有名ショコラティエの5,000円以上するチョコレートをいくつも買っていく人が多い。
 
 しかし、それらを価値の分からない彼氏や旦那にあげるのはもったいないと考えているようだし、本命には手作りチョコという流れもあり、有名ショコラティエのものは、自分チョコやチョコレート好きの女友達と交換したりなどに使っている。
 
121-2.jpg
 
 今年のサロン・デュ・ショコラには、累計発行部数が100万部を越えるマンガ「失恋ショコラティエ」(水城せとな)原作の、アイドルグループ・嵐の松本潤主演のテレビドラマとタイアップしたチョコレートが発売され、2,000個が初日に20分で完売し、これ以外にも早々に品切れとなるところも多く見られる大盛況だった。
 
■マックス・ブレナー
121-3.jpg
 イスラエルで始まり、NYを拠点に世界40店以上のチョコレートバーを展開している「マックス・ブレナー(MAX BRENNER)」が、昨年11月30日に東京原宿の表参道ヒルズ、12月20日にスカイツリータウン・東京ソラマチにオープンした。
 
121-4.jpg
 ここは「チョコレートの新しい楽しみ方を提案する」をコンセプトにしたお店で、3種類のチョコレートにイチゴ、バナナ、マシュマロなどを浸して食べる「チョコレート・フォンデュ」(1,800円)、チョコレートのビザ(1,800円、1/2サイズ950円、1/6サイズ350円)などのメニューが人気だ。
 
121-5.jpg
 
 NYユニオンスクエア店は、7年経った今でも2時間待ちという話で、表参道ヒルズ店もオープン初日は400人が行列して2~3時間待ち、最近でも週末などは1~2時間待ち以上の行列ができているが、東京ソラマチ店の方は、最初は1時間以上の行列だったようだが、今は並ばずに入れる場合が多い。
 
 どちらの店もメニューは同じなので、パンケーキやフレンチトーストなどの店と同様に、原宿で並んで入ることがファッションの一部になっているようだ。
 今週はバレンタインデー直前ということもあり、いつも以上に行列が伸びそうだ。
 
 

 
======== DATA =========

●バレンタインデーに関する女性の意識調査
http://www.printemps-ginza.co.jp/news/pdf/20140120_2.pdf

●サロン・デュ・ショコラ公式
http://www.salon-du-chocolat.jp
 
●マックス・ブレナー
http://maxbrenner.co.jp/
表参道ヒルズ店
所在地:東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ本館1F
営業時間:月~土:11:00~22:30  日:11:00~ 
21:30
tel:03-5413-5888
 
東京ソラマチ店
所在地:東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ 
ソラマチ1F
営業時間:10:00~22:00
 

第120回 ウェアラブル前のページ

第122回 マグロの養殖次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連セミナー・商品

  1. 高島健一の“社長のメシの種”探検隊 儲かる「里山リボーンビジネス」視察 in 北広島町・邑南町

    セミナー

    高島健一の“社長のメシの種”探検隊 儲かる「里山リボーンビジネス」視察 in 北広島町・邑南町

  2. 新しい儲け方のヒント

    新しい儲け方のヒント

  3. 《デジタル革命・AI最新技術》

    音声・映像

    《デジタル革命・AI最新技術》

関連記事

  1. 第50回 3Dプリンタによる医療器具製造

  2. 第122回 ベンチャー投資

  3. 第61回 スマートウォッチ

最新の経営コラム

  1. あきらめない理由がある目的・目標を持っているか?(角田識之の社長学2.0 10月3日号)

  2. 第79回 インボイスを修正するときの注意点

  3. 番外編 チームを変身させた岡田彰布の監督術(中)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. ビジネス見聞録

    第5回 今月のビジネスキーワード「デジタル・トランスフォーメーション」
  2. マネジメント

    失敗に原因あり(9) 揺れる歴史的評価を超える信念を
  3. 新技術・商品

    第9話 目立たない商品領域で「世界初」を作り上げる
  4. キーワード

    第54回 EC売上急増
  5. 経済・株式・資産

    第67回「経済に明るさの見える今こそインフレ対策を」
keyboard_arrow_up