menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

キーワード

第72号 原宿の個性派カフェ

高島健一の「社長のメシの種」

taka72-1.jpg■まい泉通り
 青山通りから原宿に向かって表参道を少し下り、伊藤病院を右に入った道は、外苑前の通称「キラー通り」(外苑西通り)のワタリウム美術館まで続いているが、ここは最近いろいろなカフェが立ち並ぶ「カフェストリート」となっている。

taka72-2.jpg 正式には、「原宿2丁目商店街」という名前がついているこの辺りは、1983年に建った有名トンカツ店「マイ泉」を目印に説明することが多いので「まい泉通り」とも呼ばれ、「パンとエスプレッソと」「ラテスト 表参道 エスプレッソバー」、少し入った所にある民家を使ったコーヒースタンド「表参道コーヒー」などのエスプレッソを中心にしたカフェや、ロールケーキの「はらロール 表参道店」、ガレットの有名店「カフェ クレープリー ル ブルターニュ表参道店」などの個性的なカフェが集まっている。

 

taka72-3.jpg
 

 

 

 

 

■文房具カフェ
 そのマイ泉のすぐ側のセブンイレブン地下に、6月15日にオープンした「人と文房具が出会うことで、新しい何かが生れる場所」という「文房具カフェ」は、その名の通り文房具も売っているカフェだが、面白い会員制を行なっていることが特徴だ。


taka72-4.jpg それは700円で会員となると、飲食が毎回10%引きになる会員証と一緒に「鍵」がもらえ、これでカフェのテーブルにある引き出しを開けて、中にある文房具を使ってみられるという仕掛けだ。

 

 

 

taka72-5.jpg 引き出しの中には、「定規を書いてみて下さい」などの指示が書いてあるスケッチブックも入っており、前の人達が書いた絵を見たり、自分で描き足したりもでき、文具好きの好奇心をそそっているが、そのポイントは「鍵を開ける」というところで、「鍵」がカードなどよりもずっと大きな効果を生んでいる。


 

 

taka72-6.jpg そのため、引き出しの中を楽しみにわざわざ仲間を連れてやって来る人も多く、口コミも広がっているようで、行く度に鍵を開けている人を多く見かけるようになっている。


 

 

 

taka72-7.jpg また、入り口の動線部分に当たる下り階段に多くの文房具がディスプレイされていたり、京都の「裏具」、銀座の「月光荘」、三鷹の「山田文具店」など、文具の名店や海外のデザイン文具、オリジナルの文房具など、さまざまな商品も展示、販売するなど、紙製品・文房具の卸を45年やっている東光ブロズという会社が運営している強みも生かされている。


 

 無線LANも使えるし、数百冊におよぶ文房具関連の書籍や雑誌などを閲覧できるので、表参道周辺で時間が空いた時などにも、気軽に寄れる場所となっている。

======== DATA =========

●文房具カフェ
http://www.bun-cafe.com/
所在地:渋谷区神宮前4-8-1 内田ビルB1F
営業時間:7:30~23:30
tel:03-3470-6420

●パンとエスプレッソと
http://www.bread-espresso.jp/
所在地:渋谷区神宮前3丁目4-9
営業時間:平日 カフェ 8:00~18:00 ベーカリー 8:00~20:00
       休日 カフェ・ベーカリー  8:00~20:00
定休日/第2月曜日(祝日の場合は営業、翌火曜日休み)
tel:03-5410-2040

●ラテスト 表参道 エスプレッソバー
http://lattest.jp/
所在地:渋谷区神宮前3-5-2
営業時間:火~金10:00~19:00 土・日12:00~19:00
定休日 月曜日
tel:03-3478-6276

●OMOTESANDO KOFFEE / 表参道コーヒー
http://ooo-koffee.com/
所在地:渋谷区神宮前4-15-3
営業時間:10:00~19:00
不定休
tel:03-5413-942

●はらロール 表参道店
http://hararoll.jp/
所在地:渋谷区神宮前4丁目6-7
営業時間:11:00~20:00(売切次第終了)
tel:03-5474-2887


●カフェ クレープリー ル ブルターニュ表参道店
http://www.le-bretagne.com/
所在地:渋谷区神宮前3-5-4
営業時間:11:30-23:00 日・祝11:30-22:00
年中無休
tel:03-3478-7855 

 

第71号 北海道ガーデンショー前のページ

第73号 真夏の定番次のページ

関連セミナー・商品

  1. 新しい儲け方のヒント

    新しい儲け方のヒント

  2. 《デジタル革命・AI最新技術》

    音声・映像

    《デジタル革命・AI最新技術》

  3. 黄金の6年は、日本のビジネスチャンス 音声版(CD・デジタル版対応)

    音声・映像

    黄金の6年は、日本のビジネスチャンス 音声版(CD・デジタル版対応)

関連記事

  1. 第98回 文章執筆AI「ELYZA Pencil」

  2. 第85回 #リカ活

  3. 第126回 空飛ぶクルマ

最新の経営コラム

  1. 第六十六話 町工場の製造不況を打破する成功事例~行動管理に基づく営業戦略の秘訣

  2. 第305回 ユダヤ寓話「ミルクに落ちた三匹のカエル」に学ぶ

  3. 臥龍の業績アップ通信 11月28日号

ランキング

まだデータがありません。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 採用・法律

    第31回 『その広告は大丈夫?』
  2. 戦略・戦術

    第157号 900兆円
  3. 社員教育・営業

    第66講 クレーム対応のルールを間違って理解しているから失敗する(6) クレーム...
  4. 戦略・戦術

    第53回 『オーストラリア、シドニー・メルボルンで見たこれからの働き方』
  5. 経済・株式・資産

    第117話 受給額が15年連続アップの中国年金事情
keyboard_arrow_up