menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

社員教育・営業

第39回 「確認電話の大切さを学ぶ」

デキル社員に育てる! 社員教育の決め手

「魅力ある電話応対とは」
◆「確認電話の大切さを学ぶ」◆


_honbun最近、メールがビジネスに浸透し、電話やFAXと同様にやり取りに不可欠になりました。
しかし、指導先をみているとこの影響と思われる問題も多々見受けられます。
追われる電話をかけますと各社で新人と思われる方々が電話にでてきます。
色々なタイプの方がいらっしゃいますが、自分の個性も大事に電話を恐がらず出ていただけたらと思います。

そのひとつがメールだけのやり取りだけがすすみ、業務の大事な場面において、
確認することの不徹底さが起きていることです。
本人の確認ミスと言えば、そこまでですが、そのミスは会社のミスとなります。
確認ひとつで大きな問題になったり、取引中止になったりと、気づいたら大きな問題になることもあるのです。

その件はメールを送ったから大丈夫だと思っている社員はとても多いと思います。
しかし、取引の節目、節目には必ず他の確認方法を交えてすすめるようにいたしましょう。


その、ひとつが「確認電話」です。

以前、私の知り合いの企業様でこんなことが起きました。
商品が届く日程を担当の営業マンがメールでお客様に日程をお送りしました。
しかしお客様が見過ごしたのでしょうか、後から「いつになったら届くのか」とお叱りの連絡が来ました。

確かにメールで送ってはいるものの、本人には直接、確認とれたワケではありません。
大事なところでは、メールだけではなく、しつこいようですが、
“電話一本”をかける数分の時間で大きな問題にならずにすむのです。

問題が起きた時にはメールを出した、出さないでは済まされません。
必ず本人に連絡を取り、確認するクセをつけましょう。

どんなに世の中は便利になっても最後は「人と人」です。ここだけは忘れないようにしてください。

第38回 「先輩社員のサポートが大事」前のページ

第40回 「仕事を上手にすすめるためには」次のページ

関連記事

  1. 第102回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方23

  2. 第85回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方 5

  3. 第47回 「電話診断を受ける効果」

最新の経営コラム

  1. 第133回 自社株信託のすすめ

  2. 国のかたち、組織のかたち(13) 官僚機構のほころび

  3. 第124回 湯ノ花温泉(福島県) 巨石に見守られながら浸かる神秘の湯

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 新技術・商品

    第60話 使い方を決めるのは消費者
  2. 戦略・戦術

    第四十九話 ランチェスター法則で欲しい人材を確保する方法 その1 スタッフづくり...
  3. 人事・労務

    第24話 政府が推進する「人的資本経営」と中小企業の人事戦略
  4. 社員教育・営業

    第120回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方41「教えながら学ぶ」
  5. 人間学・古典

    第三十六話「一以てこれを貫く」
keyboard_arrow_up