menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

戦略・戦術

第169号 6億人

社長のための“儲かる通販”戦略視点

 この数字は、2015 年に設立が予定されているASEAN 経済共同体(AEC)の総人口だ(IMF:国通貨基金が2012 年に発表)。
 
 AEC(ASEAN EconomicCommunity)は、変化の著しい世界経済の下、域内経済協力・経済統合を推進する
 
 アジア版EU( 欧州連合) を目指した共同体で、シンガポール・マレーシア・タイ・インドネシア・フィリピン、ベトナムの先行加盟6カ国と、後加盟国のラオス・カンボジア・ミャンマー・ブルネイの計10カ国で組織されている。
 
 IMF は、AEC をEUと比較することにより、現状の課題と展望について考察している。
 
 それによると、加盟国数はEU が27カ国なのに対し、AEC が10カ国、1人当たりのGDP 変化(2011→2015 年) は、EU は約3 万5,185ドル→約3 万4,662ドルとマイナス変化なのに対し、AEC が約3,578ドル→約4,853ドルと35%アップ。
 
 また、平均成長率に至っては、EU はマイナス0.1% なのに対し、AEC が9.50% 成長と、
ASEAN 全体の伸びしろの大きさを予測するものとなっている。
 
 ただし、AECにはEU のような通貨統合はなく、域内議会や基本憲章の法的拘束力も、司法裁判所もない。つまり、何か問題があった際には、参加国各々の国内法が適用され、統一された法的なものは一切ないということである。
 
 これらの点が、経済関係の強化だけでなく政治分野も含めた、より広範な欧州の協力関係をつくることを目的にしたEUとの違いだ。
 
 元々ASEAN 各国は、政治体制や民族・宗教などが多様であり、域内経済格差も大きい。たとえば、国の経済規模では、インドネシアのGDPは7,067 億ドルで、64 億ドルのラオスの110 倍。
 
 また、ダントツの金融都市国家であるシンガポールの一人当たりのGDPは43,159ドルで、702ドルのミャンマーの60 倍以上と、あまりにも大きな開きがある。
 
 だが、現在のASEAN は、世界経済における主要な生産基地であり、中間財の市場であると共に、成長による所得上昇と6 億人という巨大な人口により、これからの世界経済を牽引する重要な消費財市場としても、熱い視線を集めている。
 
 このようにASEAN への期待値は、ここ数年、非常に高まっているが、定期的に通っている日本の中小企業は、まだまだ少ないというのが私の実感だ。
 
 ASEAN は日本にとって、最も重要なパートナーの一つであり、とくに、東アジア実戦会の拠点を置くタイ・バンコクは、予想以上の高成長を記録している。何よりバンコクの魅力は、半径
150km エリアに何でも揃っており、2 時間以内にプノンペン・クアラルンプール・ヤ
ンゴン・ハノイといったポテンシャルの高い都市に移動できることである。
 
 この「東アジア経済圏」が、これから我々の主戦場となる。

第168号 個人情報の二次利用前のページ

第170号 「モノ」から「コト」消費時代へ次のページ

関連記事

  1. 第189号 買い場主義の具現化

  2. 第186号  宅配便の料金値上げの実態

  3. 第162号 通販利用が高まる、出産の内祝い

最新の経営コラム

  1. 第107回 書類のデジタル化で仕事を見える化し、効率化とミス削減を実現

  2. 国のかたち、組織のかたち(25) アテネ民主政の再生

  3. 第82回『最近言われるマイクロストレスを知り、生産性を上げる』~組織の生産性を落とさないための隠れストレスを経営者は知っておく~

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 戦略・戦術

    第三十二話 業界平均2倍の粗利益を確保する小さなリフォーム店の成功戦略②
  2. 経済・株式・資産

    第138話 サプライチェーンが中国に戻ってきた
  3. 社員教育・営業

    第59回 「コールセンターでの電話応対の基本」 応用編3
  4. 社長業

    Vol.79 会社を、もっと強くする「魔法のコトバ」
  5. マネジメント

    永続企業の知恵(8) 栄光と挫折(鈴木商店)
keyboard_arrow_up