menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

第171回 『いやな人間に出会ったら…』

社長の右腕をつくる 人と組織を動かす

ビジネスマンの場合、ウマが合わない上司の下で働くことになったら、
曲がりなりにも上司なのだからどこかに利点を見つけるか、三年間じっと我慢する…、
というのが常識的な対処法である。

といって、嫌いな人を好きになるのもかなり難しいものだ。
筋論として、相互理解を深めることで人間関係はうまくいくようになる、といわれるが、
現実問題としては、何ら解決にならないことが多い。

ならばここは、人間観察の時間だ…と一歩下がって冷静になって、
上司の態度や言動から性格を見抜くことを心がけるのはどうだろうか。

そもそも、役職が上になればなるほど人間関係は複雑になり、
対人判断能力も求められるようになる。

逆説的ないい方をすれば、
対人判断能力に欠けていては、リーダー失格ということだ .

優れたリーダーは、優れた心理学者でもある。
そのための訓練であると割りきれば、意外にイライラも収まってくれるだろう。


「人を見て法を説け』といわれるように、
相手がわかれば付き合い方もわかってくるというものだ。

たとえば、
「間違いなくこっちだ」「だから、私が言ったではないか」というように、
断定的で、決めつけた言い方が口癖の上司には、「自己主張タイプ」や「独断的タイプ」が多い。
こうしたタイプは、「おだて」に弱かったり、「権威」に弱かったりするのはすぐにでもわかるはずだ。

周りの冷めた雰囲気にも、我れ関せずと、会議の席や朝礼で演説口調になる上司もいる。
こうしたタイプは、意外にも単純思考の持ち主に多い。

仕事上の小さなミスを咎める神経質なタイプをよく観察すると、ビジネスライクであることに気がつく。
神経質であることを部下に隠そうと、わざとビジネスライクを装ったり、
それが転じて虚勢を張ったりする。
こうしたタイプの上司には、こちらもビジネスライクに付き合うに限る。

何かというと、横文字や新しい言葉を使いたがるタイプもいる。
これは、自身の無さの裏返し。
そう思って接していれば、あまり腹も立ってこないはずだ。

以前勤めていた会社でアメリカの本社に行ったときに、
半ズボン姿で両足を机に乗せ、電話していた人物がいた。
聞けば、本社でも一、二のスゴ腕の営業マンだという。
こうした人物は、自分には力があるから何をしても許されるのだ…、と、
権威やパワーを誇示するタイプが多い。

その部屋の一番上のポストの人が、
部屋のコーナーや窓を背にするように机を配置することが多いのも、
それが威圧したり権威を示したりするには絶好だからである。


いい上司に恵まれるか否かは、あくまでも運次第。
とはいうものの、三年間もこうして学べば人物鑑定眼もだいぶ磨かれるはずで、
いざ上司の立場になったら、今度はそれを活かしていけばよいことになる。

それと同時に、その頃には上司も代わっている事だろう。

第170回 『「反対」や「提案」も三度までが鉄則』前のページ

第172回 『あなたを重要だと思っていますよ…』次のページ

関連セミナー・商品

  1. 社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

    音声・映像

    社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

  2. 会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

    音声・映像

    会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

  3. ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

    音声・映像

    ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

関連記事

  1. 第28回 『逆境に負ける人、のし上る人』

  2. 第161回 『論理の糸を通す』

  3. 第55回 『根回しは必要悪?』

最新の経営コラム

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

  2. 第七十八話 展示会後のフォローで差をつける「工場見学の仕組みづくり」

  3. 第219話 少人数私募債の相続対策

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 社員教育・営業

    第28話 成長課題 管理職の部下育成術(28)
  2. 社長業

    Vol.124 意識を切り替える能力と条件
  3. 健康

    第55号「1年間に600ラウンドのメンタリティー」
  4. マネジメント

    『貞観政要』の教訓(9) 公平な人事は組織の基本
  5. 経済・株式・資産

    第113話 税金を滞納するとどうなるのか?(3)
keyboard_arrow_up