menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

採用・法律

第7回 『契約書チェックで取引先の「性格」がわかる?!?』

中小企業の新たな法律リスク

 創業して5年のスタートアップ企業の佐藤社長。取引先の増加とともに、取り交わす契約書も増えてきた。そこで、賛多弁護士と顧問契約をして、契約書のチェックを依頼することにした。

* * *
佐藤社長:契約書を賛多先生に見てもらい、指摘を受けたところの修正を先方に依頼するのですが……ほとんどの場合、修正してくれません。

賛多弁護士:こちら側が依頼する修正は、「こちら側には有利に、先方には不利になる内容」です。そのため、こちらの立場が弱い場合は、そう簡単には修正に応じてもらえません。

佐藤社長:だったら、わざわざお金を払って契約書をチェックするのは無意味でしょうか。

賛多弁護士:それは違います。契約書のやりとりをすることによって、先方の「性格」が見えてきます。たとえば、一方的にこちらに不利な内容の契約書を押しつけてきて、合理的な修正に応じてくれない相手の場合、会社の姿勢というか「性格」が、自社中心で強引なものであることが予想されます。もちろん佐藤社長が経営者として、そういう相手であったとしても、契約をしたい場合もあると思います。その場合であっても先に相手がそのような「性格」だとわかった上で契約をした方が、リスクに備えられますよね。

佐藤社長:ほかにも、契約書チェックからわかることがありますか。

賛多弁護士:逆に、合理的な内容の契約書を提示してくる相手は、合理的な「性格」であることが多いです。また、できがよい契約書を提示してくる会社は、バックオフィス部門に予算を割いて、よい弁護士に依頼している可能性が高いことから、コンプライアンスに厳しいだろうということがわかります。

佐藤社長:弁護士は契約書をそういう目でも見ているのですね。

賛多弁護士:契約書のチェックはその内容の確認が主な目的ですが、それ以外にも、相手の性格や法務のレベルが見えてきます。そして、万が一紛争が生じたときのその会社の「でかた」も見えるものです。

佐藤社長:そうなんですね。これからは、契約書を見ていただいた時には、内容の確認はもちろん、それ以外についても先生と話すようにしていきますね。

* * *

 契約書の内容確認は法務の仕事の基本です。最初のうちは契約内容の有利不利が気になることが多いと思いますが、実は、それ以外にも契約書のチェックについて顧問弁護士と話すことで得られる情報は多いのです。逆にいうと、先方にそれなりの法務知識がある場合は、こちら側の「性格」までをチェックしている可能性が高いと思われます。契約書の確認は基本的ですが、奥の深い社長のテーマです。

 

執筆:鳥飼総合法律事務所 弁護士 竹内 亮

第6回 『優秀なフリーランスを囲い込めるか!?』前のページ

第8回 『信託による事業承継の仕組みとは?!』次のページ

関連セミナー・商品

  1. 慌てない・もめない・負けない経営

    慌てない・もめない・負けない経営

  2. 大増税からオーナー社長を守るCD・DVD

    音声・映像

    大増税からオーナー社長を守るCD・DVD

関連記事

  1. 第15回 『消費税率引上げ直前!増税分をちゃんと転嫁できていますか!?』

  2. 第16回 『個人情報保護が厳しくなっている!?』

  3. 第54回 『メーカー希望小売価格を無視して自由に価格を決めて良いか?』

最新の経営コラム

  1. 第24回 営業マンに頼ることなく、売上高を確保できている

  2. Vol. 1 ニューヨークのビジネス界におけるトレンド:DEIとブランディングの重要性

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年5月1日号) 

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    「意図してアイコンや決めセリフを創ろう!」(角田識之の社長学2.0 8月28日号...
  2. キーワード

    第3回(スローフードのファストフードがジレンマを解消する)「八十八楽」
  3. 経済・株式・資産

    第56話 手元キャッシュを最大化する経営(2)
  4. 製造業

    第275号 モノづくりの体制を、野球型からバレーボール型に変えよ
  5. 社員教育・営業

    第26回 「復唱・確認を忘れずに」
keyboard_arrow_up