menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

戦略・戦術

第72回 『イイ会社の共通点』~長野視察・ディズニー視察報告~

継続経営 百話百行

(1)ディズニー視察

1) 仕組み化がすごい

ディズニーは95%のスタッフがアルバイトで運営されている。

ディズニーキャスト(働いている人のことをキャスト呼んでいる)構成
→約 95% がアルバイト(ただし身分不安の退職を防ぐため 2019 年から社員化を進めている)
→平均 32 歳、男女比 1:3 、学生 20% 主婦 20% フリーター 60%

それができるようになるのは優秀だからできるからと言うより
誰でもできるように仕組み化できているのがポイントのようだ。

仕組み化は、組織運営するときにはものすごく重要になってくる。

例えば、靴裏の底の泥を取るために
床にマットを置いて取り除くようにするのも仕組み化の1つだ。

仕組みは、人によって左右されるのではなく
どんな人でも誰もが出来るようにすること。

そんな仕組み化が随所にあるのがすごい。

今回、コロナの後だったので
外の床にポッチがあちこちにある。

コロナ禍
このポッチの回りに何人と目安が分かるようになっている。
誰が見ても、瞬時に、社内規定の人数になっているかどうかが把握できるようにポッチを敷き詰めたようだ。

 

 

 

 

 

 

 

トイレに入ると気づかれた方もいるだろうか?
通常ある手を洗うボールの上には鏡がない。

これは、鏡があると、鏡を見てしまい
自分の顔や耳をつけている自分を見て
夢から覚めてしまうので
それを防ぐために、鏡がないのだとか。

 

 

 

 

 

 

 

カストーディアルとは、
お掃除をする人のことを言うのだそうだ。

その人たちが、ほうきでミッキーマウスや、
ドナルドダッグを書いているのを見たことないだろうか?

これも、人前で書いて良いという資格制度になっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを意味するものは
通常の世界では、掃除をする人は敬遠される。

それでは、常に綺麗にしておきたいディズニーでは困るので
掃除の人を脚光を浴びさせ、募集しても来てもらえるようしている。

その1つがお絵かきであり
そして、地位向上のために、
年一回の従業員向けのサンクスデーがあり
それは、社員がアルバイトの人をもてなす日のこと。

その日は、社長も社員も総出で、アルバイトの人を
心ゆくまでパークで遊んでもらう。

その時に、会社のトップである社長の衣装は
カストーディアル、つまり掃除をしている人のものだのだ。
これは、暗に掃除する人が一番偉いというのをアピールしている。

結果としてそうなるように仕組みを作る。
どの会社でも考えるべき事だろう。

次のページ

1

2 3 4

第71回 『日本高齢化加速、人口ビジネスを知っておこう』~人口ビジネス!それでは行き詰まるどう変化するか?~前のページ

第73回『働きがいとは何か?』 ~働きやすい会社はつまらない。働きがいのある会社の科学~次のページ

関連セミナー・商品

  1. 経営に活かす「リーダーの言葉」

    音声・映像

    経営に活かす「リーダーの言葉」

  2. 「リーダーの名言講話集」

    音声・映像

    「リーダーの名言講話集」

  3. 飛躍するASEANに未来を見るCD・ネット配信講座

    音声・映像

    飛躍するASEANに未来を見るCD・ネット配信講座

関連記事

  1. 第19回 「トップの急死、その時の行動で、生き残りが決まる!?」

  2. 第75回『経営に必要な論語』~人は理論では無く感情で動く。だから論語を知ろう~

  3. 第37回「中小企業だからこそ、目を向けると良い2つのこと!?」

最新の経営コラム

  1. 第2回 心理的安全性が生む経営成果:意思決定スピードと市場対応力を高める方法

  2. 第1回 成長を加速する組織の条件とは? 経営者が今すぐ確認すべき10の質問

  3. AIの答えに埋もれないあなたらしさ──思いを伝える文章術5つのステップ

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 製造業

    第158号 進歩の原則
  2. 社員教育・営業

    第19号 “銀行・保険業”のための全員営業の活用法【問題...
  3. マネジメント

    故事成語に学ぶ(1)君子は豹変す
  4. コミュニケーション

    第60回 「一日早い、誕生日の贈り物」
  5. 人事・労務

    第23話 計画停電と就業管理
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ