menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

コミュニケーション

第85回 「リーダーが空気をつくる」

あなただからお願いしたいと思われる 気配りの達人

企業研修での社員たちの参加意識・聞く姿勢は、社長のある行動に左右される。
リーダーが存在感の真価を発揮できる最高のチャンスなのに、 
残念な経営者は、寛大さと気遣いのつもりで「若い奴らに聞かせたいから」と席を外してしまう。
大勢が集う場でリーダーが心掛けたい、「場の空気をつくる」気配りとは。

※本音声コラムの無料公開期間は終了しました



↓「リーダーが空気をつくる」を含む「気配りの達人Part6」(全16話)や、コミュニケーション・気配り力を向上する「中谷彰宏の達人シリーズ」はこちらから!

 

↓【中谷彰宏の〈達人シリーズ〉最新刊】「言いかえの達人」はこちらから

第84回 「人気レストランの予約」前のページ

第86回 「善意の迷惑」次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連セミナー・商品

  1. 中谷彰宏の「共感の達人」

    音声・映像

    中谷彰宏の「共感の達人」

  2. 《シリーズ最新刊》中谷彰宏の「気配りの達人PART9」

    音声・映像

    《シリーズ最新刊》中谷彰宏の「気配りの達人PART9」

  3. 中谷彰宏の「気配りの達人PART8」

    音声・映像

    中谷彰宏の「気配りの達人PART8」

関連記事

  1. #12 一流の〈出会い活かし力〉-名刺交換から即仕事につなげる-

  2. 第191回「大人数のテーブルでも、一体感が保てるようにするコツ」

  3. 第66回 「頼まれごとを受けるときの流儀」

最新の経営コラム

  1. 第122回 銀行借入金の限度額を返済能力で計算する

  2. 国のかたち、組織のかたち(55) 米価安定をめぐる闘争①(徳川吉宗 上)

  3. 第45講 カスタマーハラスメント対策の実務策㉜『あなただったらどう思うの?』第3部

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 人間学・古典

    第7回 「新しき年を寿ぐ」
  2. 経済・株式・資産

    第178話 モノ、カネ、ヒトの「中国離れ」をどう食い止めるか?
  3. マネジメント

    逆転の発想(48) 負けいくさからは素早く撤退する(松下幸之助)
  4. 税務・会計

    第39回 給与明細の準備・配布には、何の付加価値もありません
  5. 健康

    第20号 「成功者に近づく人 VS 成功者から逃げる人」
keyboard_arrow_up