menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

税務・会計

第94回 Z世代の社員が経理のデジタル化を促進する

賢い社長の「経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」

Z世代が経理をデジタルで変革し成長させる

今回は、Z世代の経理社員がデジタル化を促進している現状について、説明しました。

 

ポイントは次の3つです。

  • デジタルが得意なZ世代に経理のタイパをよくしてもらう
  • SDGsに配慮してZ世代とともに経理をペーパーレス化する
  • Z世代に業務のAI化を担当させて経理を変革する

 

いつの時代でも、新しいやり方を導入して変えていくのは若い世代です。

古い世代の仕事のやり方をZ世代に押しつけてしまうと、組織と人材の成長が止まってしまいます。

会社としては、Z世代の意見をすべて取り入れるわけにはいきませんが、逆にすべて否定してしまうと若手が育たず、会社の古い体質も変わらず成長できません。

現在のようにデジタル社会への変化の時代には、新しい世代の活躍が不可欠ですので、Z世代にチャンスを与えてみるほうが前に進みやすいでしょう。

 

Z世代と話をしていますか?

1 2 3

4

第93回 手形サイト60日に短縮、中小企業の資金繰り改善に期待前のページ

第97回 DXで失業する経理社員と成長する経理社員次のページ

JMCAおすすめ商品・サービスopen_in_new

関連セミナー・商品

  1. 経理のレベルアップオンライン講座

    セミナー

    経理のレベルアップオンライン講座

  2. 月次決算は5日間で出せる!スターターキット

    月次決算は5日間で出せる!スターターキット

関連記事

  1. 第93回 手形サイト60日に短縮、中小企業の資金繰り改善に期待

  2. 第70回 インボイス制度点検その1 クレジットカード利用明細はインボイスにならない!

  3. 第100回 郵便料金値上げで請求書の発行は紙から電子へ

最新の経営コラム

  1. 第八十三話 「人を育てる職場づくり」—東京・大田区の町工場に学ぶ“人が辞めない組織”の実践戦略

  2. 第191話 米トランプ流交渉術と朱鎔基元首相の「奇襲作戦」~日米関税交渉への示唆~

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2025年4月23日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 健康

    第26回 「集中と執着」
  2. マネジメント

    国のかたち、組織のかたち(26) 民意のありか
  3. 製造業

    第260号 改善を飛躍的に高める3つの質問とは
  4. 製造業

    第282号 幸せ中心、楽中心で評価する
  5. キーワード

    第17回 AIフェイク動画
keyboard_arrow_up