menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

人事・労務

第31話 目標によるマネジメントと人材育成・人事評価

賃金決定の定石

 今回は、目標によるマネジメントのあり方について考えてみましょう。

 

 自社独自の制度として目標管理制度を構築し運用されている場合だけでなく、事業計画を着実に達成するための仕組みとして、組織の階層ごとに又は社員一人ひとりに「目標設定シート」や「チャレンジシート」等を用いて今期の目標と目標達成に向けた行動計画を立てるよう求めることも一般に広く行われています。その一方で、期初に目標設定を行なったまま、期中に十分なスケジュール管理や進捗管理が行われないままに、期末を迎えてしまうような会社も少なからずあるようです。

 

 目標によるマネジメント(MBO:Management By Objectives)は、もともと組織管理や方針管理を目的とした生産性向上のためのマネジメントシステムとして紹介されましたが、目標達成過程を通じて人材育成や能力開発を促すためのツールとしても位置付けられるようになり、さらには達成度評価を人事評価に直結し処遇に結び付けるタイプのものへと広がっていきました。

 

 毎期の経営計画達成に向け全社一丸となって取り組む体制を築くための仕組みですから、まず経営者や幹部社員を対象として、一人ひとりの社員が担う職制上の責任を明らかにしたうえで、自律的な取り組みへと展開することが基本となります。

 

 「経営方針を会社全体に正しく浸透させるとともに、部門方針やチーム目標に沿って戦略・戦術をたて、成果達成に向けた個々の取り組みへどのように具現化していけばよいか」この命題に対して、適切な目標の連鎖によって合理的な組織運営を目指すことで、事業計画を着実に達成するように組織マネジメントの質を高めることがMBOの本来のねらいだといえるでしょう。

次のページ

1

2

第30話 人事評価と人材育成前のページ

第32話 中途採用者(転職者)と転職後の賃金次のページ

関連セミナー・商品

  1. 賃金処遇と人事施策のやり方

    音声・映像

    賃金処遇と人事施策のやり方

  2. 緊急事態下での「賃金と処遇」

    音声・映像

    緊急事態下での「賃金と処遇」

  3. 役員報酬・賞与・退職金の正しい決め方

    音声・映像

    役員報酬・賞与・退職金の正しい決め方

関連記事

  1. 第29話 賃上げ予測値の難しさ

  2. 第21話 中途採用者の賃金決定

  3. 第30話 人事評価と人材育成

最新の経営コラム

  1. 3分でつかむ!令和女子の消費とトレンド/【第16回】ベストセラーが生まれる理由とは? ヒットの裏にある「人を動かす隠れたホンネ」

  2. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  3. 講師インタビュー【増収・増益・増“元気”!数字を社長の武器にする経営】田中靖浩氏

ランキング

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 2025.04.01

    先月度 売れ筋人気ランキングの更新のお知らせ

  2. 2025.04.01

    ビジネス見聞録4月号公開!経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  3. 2025.03.28

    経営コラム「JMCAweb+」更新のお知らせ

  1. マネジメント

    第124回 緊急時に気を付けるべき6つの視点
  2. 人間学・古典

    第10回 「江戸人の危機管理」
  3. ビジネス見聞録

    第4回 今月のビジネスキーワード「サプライチェーン」
  4. 社長業

    第52回 人を大切にする経営
  5. マネジメント

    第56回 『異見も意見』
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ