menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

人事・労務

第32回「中途採用者(転職者)と転職後の賃金」

賃金決定の定石

深刻化する人手不足

 人材不足が深刻化し、人材獲得競争が激化しています。

 

 リクルートワークス研究所「大卒求人倍率調査(2024年卒)」によれば、2024年の大卒者の求人倍率は1.71倍(前年1.58倍)と0.13ポイントの上昇に留まりましたが、業種や企業規模の違いによって倍率が大きく跳ね上がっています。

 

 具体的には、建設業が13.74倍(前年比5.04ポイント増)、流通業が10.49倍(前年比2.72ポイント増)と急激に上昇しました。また、中小企業(300人未満)に限定すれば6.19倍に達し、求人総数42.75万人に対して就職希望者数はわずかに6.91万人しかいない(35.84万人の不足)というのが実状です。

 

 自然と中途採用者へのシフトは加速していきます。大企業でも新卒一括採用から中途採用をより重視するようになっていますし、もともと新卒採用に苦戦していた中小企業が中途採用者に頼らざるを得ない状況に変わりありませんので、中途採用市場の“獲り合い”がより熾烈になるのは必然です。このような状況下にあっては、採用者賃金は自ずと高騰します。

次のページ実際の転職事情とは…

1

2

第31回 目標によるマネジメントと人材育成・人事評価前のページ

第33回 夏季休暇と計画年休次のページ

関連セミナー・商品

  1. 賃金処遇と人事施策のやり方

    音声・映像

    賃金処遇と人事施策のやり方

  2. 緊急事態下での「賃金と処遇」

    音声・映像

    緊急事態下での「賃金と処遇」

  3. 役員報酬・賞与・退職金の正しい決め方

    音声・映像

    役員報酬・賞与・退職金の正しい決め方

関連記事

  1. 第35回 中小企業こそより高い賃上げ率を目指すべきである

  2. 第24話 政府が推進する「人的資本経営」と中小企業の人事戦略

  3. 第9話 これまで無限定の働き方が求められていた正社員と働き方の多様性

最新の経営コラム

  1. 第六十六話 町工場の製造不況を打破する成功事例~行動管理に基づく営業戦略の秘訣

  2. 第305回 ユダヤ寓話「ミルクに落ちた三匹のカエル」に学ぶ

  3. 臥龍の業績アップ通信 11月28日号

ランキング

まだデータがありません。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 戦略・戦術

    第15話 「渾身経営・回転経営が判らない経営者」
  2. 採用・法律

    第92回 『秘密録音は証拠として認められるのか?』
  3. コミュニケーション

    第29回 手紙と文字から時代を考える
  4. マネジメント

    第293回 寓話「村祭りの酒」に学ぶ
  5. キーワード

    第24回(気軽さを演出して潜在顧客をつかむ)「BB」
keyboard_arrow_up