menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

戦略・戦術

第213号  356.3億円

社長のための“儲かる通販”戦略視点

 この数字は、2014 年のSEO 市場規模の推測値である (クロスフィニティ㈱提供)。3 回目となる今回のSEO 市場調査では前年比113.0 % 増と、モバイルSEO ニーズの高まりなどにより、緩やかに伸長している。
 
 PC 検索に対応するニーズも堅調に推移し、さらにGoogle によるモバイルフレンドリー推奨の流れを受けて、スマホ検索への対応ニーズが加速したことが数字に表われている。
 
 Google では数年前から、意図的に検索結果のランキングを操作する目的ではられた悪質なリンクによるSEO 対策を行うサイトには、順位を下げるなどの制裁措置を厳格化していた。その結果、SEO サービス事業者の中には、解約を含め直接的な売上減に追い込まれて、事業撤退またはサービス形態の変更を余儀なくされた企業もあった一方で、リンクに対する警告が来た際の対応サービスや、アラートを未然に防ぐモニタリングサービスのニーズの増加もみられた。このように、全体としてはSEO の重要性や期待感は高く、今後も順調に拡大していくと予測している。
 
 とくに2014 年は、コンテンツマーケティング元年と言われており、多くのSEO サービス事業者は旧来のSEO サービスに加えて、コンテンツマーケティングサービスを強化していたことが、市場全体の底上げに寄与している。
 
 ちなみにコンテンツマーケティングとは、購買行動を起こさせるための「関係作り」を目指すもので、企業が有益で説得力のあるコンテンツを情報として発信して消費者とコミュニケーションを図っていく、新しいマーケティング手法である。 既存顧客との関係を強化すると同時に、見込み客をも引き寄せて、企業の売上をアップさせることを企図している。
 
 このコンテンツマーケティングは、SNS の浸透などにより、旧来のSEO の視点だけでは捉えきれない難しさがあるが、自然検索経由のトラフィックの重要性は依然として高い。ネット通販においては、新しい流れとして、コンテンツマーケティングに力点を置く企業が徐々に増加していくはずだ。
 
 
 
 
書籍 白川博司著 『通販成功マニュアル』 好評発売中
 
書籍 白川博司著 『中国通販成功マニュアル』 好評発売中

第212号  インバウンド消費を取り込む方法前のページ

第214号 日本の「いい買い物の日」は定着するか次のページ

関連記事

  1. 第206号 拡大する「生活サポートビジネス」市場

  2. 第200号 ネット注文商品の『店頭受け取り』

  3. 第182号 ビッグデータ共有による商品開発

最新の経営コラム

  1. 今月のビジネスキーワード「人的資本経営」

  2. 第93話 右肩下がりの業界であっても!

  3. 第70回 「家系図のはなし」

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 人間学・古典

    第28講 「言志四録その28」静を好み動を厭うを懦という。懦は事を了するを能わず...
  2. マネジメント

    朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年7月10日号)
  3. キーワード

    第87回聖人の人生と孔子も読み返した『易経』に学ぶ究極の開運術~松下幸之助・美空...
  4. 人事・労務

    第54話 深夜残業を禁止し、早朝残業を充実させる試み
  5. 教養

    第62回 『感じるままに生きなさい ― 山伏の流儀』(著・星野文紘)
keyboard_arrow_up
menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ