menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

人事・労務

第20話 年2回の成績評価

「賃金の誤解」

 リーマンショックから始まった現在の不況はもう少し続くかもしれません。そんな今だからこそ「もっと良い仕事がしたい、仕事の成果を評価して欲しい」と望む従業員の気持ちに答える必要があります。より多くの社員のモチベーションを高めることが出来れば、企業力は底上げされ高い水準を維持できます。他社を凌ぐ、好業績は士気の高い社員あってこそです。
 
 自分の頭で考え創意工夫を怠らない頼りになる社員をひとりでも多く育てる。そのためには、社員一人ひとりの仕事ぶり(仕事品質の向上)を定期的に評価し、期待どおりであったときには褒め、賞与配分や給与改定時に報われたと実感できるように制度として整え、仕組みを機能させることが必要です。
 
yatomi20_01.jpg
 
 評価期間を半年ごとと定めれば、個々の社員が頑張ってくれた仕事の成果とプロセスが分かります。会社に大きく貢献してくれた社員と、それほどでもなかった社員の成績判定ができれば、その結果を賞与の成績比例配分に結び付けることができます。
 
 そして年2回の成績評価が揃えば、これから先1年間発揮してくれるに違いない仕事力の期待を給料に反映させることができます。「今年も期待しているよ」と社長の意志が伝わると同時に、成績評価を正しく実施することで無駄のない人件費の使い方も可能になるのです。

 

第19話 責任を担える正社員を育てる前のページ

第21話 人材は募集よりも定着が重要次のページ

関連記事

  1. 第100話 今年も大幅アップする最低賃金

  2. 第54話 深夜残業を禁止し、早朝残業を充実させる試み

  3. 第108話 「5つの人材処遇の節目と人事評価」

最新の経営コラム

  1. 第35講 カスタマーハランスメント対策の実務策㉒

  2. 第180回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方103『研修効果を持続させる仕組み』

  3. 第46話 本格的な変化の時代 将来に備えた基礎固めを(3)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 社員教育・営業

    第107回 コミュニケーション上手になる仕事の進め方28 チームとしての協力
  2. 戦略・戦術

    第236号 地方企業こそ、協業と公的支援の活用を
  3. 社長業

    Vol.15 未知の世界」へのトビラを開けてくれる人こそ社長の財産です
  4. マネジメント

    万物流転する世を生き抜く(20) 人を制する者は天下を制す
  5. 経済・株式・資産

    第148話 資金流用の「ブラックボックス化」
keyboard_arrow_up