menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

人間学・古典

第三十七話 「人に勝とうと思うなら」

中国哲学に学ぶ 不況は会社守成の好機

※本コラムは2000年代に井原隆一氏が書き下ろした「不況は会社守成の好機」コラムを再連載するものです。




呂氏春秋に“人に勝たんと欲する者は、必ずまず己に勝ち、人を論ぜんと欲する者は必ずまず自ら論ず”とある。

この意味は、人に勝とうとする者は、まず自分に打ち勝たねばならない。
他人をへつらおうとするなら、まず自分を反省しなければならない。

また、「老子」には“人に勝つ者は力あり、自ら勝つ者は強し”とある。
すなわち、他人に勝つ者は力があるだけであるが、自分自身に勝つことができる者は真に強い者である。

これを言い代えれば、本当に強い人とは他人に勝つということではなく、自分に勝つことであるということになる。

自分は何に勝てばよいのか、それは人の邪念、利欲といえるだろう。

私は自己形成を目的とした四つの“ない”を心に決めて実行してきた。

「怒らない」「過ちを人のせいにしない」「心配しない」「もったいない=感謝」の四ないである。
力ずくでは勝ち目がないが、自己統制では欲に落ちることはあるまいと私合点しているわけで年寄りの独り言と思われるかもしれないが自分では、よくやってきたと自分を褒めてやっている次第。

論語に“その進むに与(くみ) するなり、その退くに与せざるなり。”前に進もうとする者を助けるのであって、つまり向上心のある者を助けるのであり、後ろに退くような者は助けないということである。

 ※栗山英樹氏から、本コラム井原隆一氏の「人の用い方」書籍と、井原隆一「人の用い方セミナー」収録講演CD版・デジタル版を推薦いただきました!

 監督の仕事は、選手の心を動かし、勝利の高みに導くことです。人をいかに用いて、信頼感を高めるか―――
その答えを求めて、私は井原さんの「人の用い方」のCDを5年間、毎日球場までの往復2時間、車の中で聴き、本をカバンに忍ばせていました。選手は勝利のために厳しい練習をしているわけですから、私は素振りの代わりが勉強だと思っています。

第三十六話「一以てこれを貫く」前のページ

第三十八話 「人、遠きに慮り無ければ」次のページ

関連記事

  1. 第一話「不況は会社守成の好機」

  2. 第三十一話「涙を振って馬謖を斬る」三国志 諸葛亮孔明

  3. 第四話 「呼びつけできない部下を持て」

最新の経営コラム

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

  2. 第七十八話 展示会後のフォローで差をつける「工場見学の仕組みづくり」

  3. 第219話 少人数私募債の相続対策

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. マネジメント

    逆転の発想(16) 最後の勝負は商品力(サントリーの挑戦)
  2. サービス

    100軒目 「二種同時対比のお酒が楽しい一見さんお断りの人気隠れ家イタリアン」
  3. 戦略・戦術

    第19話 「ブラジル・アルゼンチン視察報告」
  4. 経済・株式・資産

    第75回「業態磨き込みで、儲けにくいビジネスを儲かるビジネスに」物語コーポレーシ...
  5. 社員教育・営業

    第5話 「報告は鮮度が命!!」
keyboard_arrow_up