menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

健康

第28回「水分補給で、脳を整える」

リーダー脳の鍛え方

最高のパフォーマンスを発揮したいのであれば、
「喉の渇き」程度であっても、放置するべきではありません!
 
人間の身体の60~70%は水です。水があることで身体のすみずみまで、身体のエネルギーとなる酸素や栄養を運ぶことができています。
 
身体の中の水分は、自分で自覚することなく汗、呼吸、排泄物などを介して、失われてきます。身体の水分量が約1~2%でも失われると、「のどが渇いた!」などの身体の変化を感じ始めます。
 
この喉が渇いている状態は、喉が渇いていない状態と比べて、どのようなパフォーマンスの違いを生むのか?
 
画面上に正方形が表示されたら、できるだけ早くボタンを押すという課題を通じて、判断をして行動を起こすまでの反応速度がどう変わるかを調査した報告によれば(Edmonds,2013.Front Hum Neurosci.)、
 
喉の渇きを訴えていた人が、水分補給後に行うと、反応速度が約14%上昇したということです。(尚、喉が渇いていない人は、反応速度は変わらなかった)。
この他にも、水分補給が認知機能の好影響を及ぼすという報告もなされています。
 
つまり、水分補給をすることが脳の働きには重要だということです。自分がいつでもベストなパフォーマンスを発揮でするためにも、のどの渇きにも気を使ってのどが渇いたので、水を飲む!ことが必要です。
 
ちょっと忙しい時には、我慢してしまいそうな何気ないことかもしれませんが、その場合は、事前に水補給をしておきましょう。
 
このように、身体の反応に耳を傾けることで、気が付く体の変化サインを見逃さずケアすることで、脳もより良いパフォーマンスを引き起こせるようになります。
 
日々、素早い情報の処理や判断が必要となるリーダーにとって、
水分補給は、最近流行のマインドフルネスと肩を並べるほど、
脳にとっても大切なケア法と言えるのではないでしょうか。
 
そこで、今月の月刊脳番地トレーニングは、
「朝、昼、晩とコップ一杯の水分補給をする!」です。
 
気温が低い時には、ついつい水分不足に対して鈍感になりやすくなります。
意識的な水分補給を通じて、脳全体のコンディションを高めていきましょう。
経営者と社員の脳の健康のために!  
 
 
 

第27回「思考系脳番地を鍛える”コーチング”」前のページ

第29回 脳のデフォルト・モードを「めんどくさい」から「やる気」に変える次のページ

関連セミナー・商品

  1. 脳の成長と健康スイッチをONにする方法

    音声・映像

    脳の成長と健康スイッチをONにする方法

  2. 加藤俊徳の「社長の脳の使い方」

    音声・映像

    加藤俊徳の「社長の脳の使い方」

  3. 「金持ち脳」と「成功脳」のつくり方

    音声・映像

    「金持ち脳」と「成功脳」のつくり方

関連記事

  1. 第5回社長の「言葉」、その一言が社員の将来を左右する

  2. 第3回バランスを取りながら進む脳番地トレーニング(1)

  3. 第25回「思考系脳番地の働きを整える自然との触れ合い」

最新の経営コラム

  1. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年11月20日号)

  2. 第七十八話 展示会後のフォローで差をつける「工場見学の仕組みづくり」

  3. 第219話 少人数私募債の相続対策

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 健康

    第96回 上諏訪温泉(長野県) 「諏訪大社」近くのパワースポット温泉
  2. マネジメント

    永続企業の知恵(14) 財閥の転向
  3. サービス

    139軒目 「《熊本県山鹿市にある『アピシウス』出身のオーナーパティシエの田園の...
  4. 製造業

    第162 号 改善の痛み
  5. ブランド

    海外目線の外見チェック  -理想のポートレートを手に入れよう 「装い編」-
keyboard_arrow_up