menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

第157回 『正当化の使い分け』

社長の右腕をつくる 人と組織を動かす

 
《正当化》には、ふたつの種類がある。
 
何かをなぜやるべきであり、どうしてやるべきか…のタイプのそれと、
なぜできないか、なぜやるべきでないか…のそれと。
 
例えば、新しいプロジェクトがあった場合、
なぜやるべきか、どうしてやるべきかというポジティブな面と、
反対にネガティブな面が当然出てくるわけである。
 
 
ある社長の発言だが、
何か新規のプロジェクトに着手したい場合、
私大出、なかんずく某「都の西北」大学の出身者にやらせ、
その男が企画を出して一生懸命汗を流して手掛け、
多少ヘマをした場合、
後のフォローを国立大学出身者、なかんずく某「赤門」大学出身者にやらせる、
というのがあった。
 
 
ビジネスには攻めと守りがあり、両方のタイプの社員が必要である。
 
しかし、いかなる場合でも、
滔々(とうとう)とダメな理由を並べ立てるだけの社員は不要であると断言できる。
 
使い分けた形での《正当化》はよいが、《言い訳》になりすぎるのは困る。
 
頭の良いと思っている人ほど、またそう思われている人ほど、
一見もっともらしい《言い訳》が上手なのは、困りものである。
 
 
 

第156回 『マニュアルで自主性を殺すな』前のページ

第158回 『聴き上手は、思い遣り上手』次のページ

関連セミナー・商品

  1. 社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

    音声・映像

    社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

  2. 会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

    音声・映像

    会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

  3. ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

    音声・映像

    ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

関連記事

  1. 第57回 『心配事があるのが会社』

  2. 第128回 『給料が安い、と嘆く人へ』

  3. 第117回 『笑顔でわかる平静さ』

最新の経営コラム

  1. 楠木建が商売の原理原則を学んだ「全身商売人」ユニクロ柳井正氏

  2. 第10講 WILLとMUSTをCANに変える:配属に不満がある社員とどう関わるか

  3. 第147回『紫式部と藤原道長』(著:倉本一宏)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 社長業

    Vol.149 事業欲旺盛な社長は「慎重な経営を心掛ける」
  2. 仕事術

    第21回「オーディオブーム」が再来?!
  3. コミュニケーション

    第189回「お店の前で待ち合わせをしない」
  4. 採用・法律

    第31回 『その広告は大丈夫?』
  5. ビジネス見聞録

    「展示会の見せ方・次の見どころ」(2024年4月)
keyboard_arrow_up