menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

第4回 社員を平等に扱うな

社長の右腕をつくる 人と組織を動かす

この度の新潟中越地震により、被害を受けられた皆様ならびに読者の皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。

被害を受けられた地域の、一日も早い復旧と皆様のご健康を、心からお祈り申し上げます。

                                                            新 将 命


たとえば、15年という社歴の社員の給料・賞与が全員同じだったとしたら?

誰が見ても「平等」ではあるけれど、決して「公正」ではないと誰にでもわかる。
企業経営にとっての「平等」の確保は、扱い方によっては難しい問題だ。

学歴や社歴・年齢・性別なども、無視できない要素ではあるが、
会社の成長発展にとっては、あくまで周辺的な要素であり、根本的な要素ではない。

経営者があまりそういう要素にこだわりすぎると、短期的に社内の和を保つことはできても、
中・長期的には、経営者自らが会社の衰退への大きな墓穴を掘る結果になりかねない。


私は、19世紀の米国の思想家・エマーソンの“平等でないものを平等に扱うことほど、
不平等なことはない”にならい、“社員を平等に扱うな”と主張したい。

言い換えると、年功序列・社歴・学歴などではなく、仕事によって人を処遇せよ、ということだ。

「機会は平等、処遇は公正」
というのが、私の考え方である。

教育訓練を受ける機会、上司から指導・助言をしてもらう機会、違う部署・違う店舗・違う職種で働く機会などは平等にする。
その代わり社員には、与えられたチャンスを利用して、業績貢献の面でお返しをしてもらう……。


経営者がこのような考えで社員に接していたら、会社は必ずよくなるはずだ。

今日、日本の経営者には、ますます「機会は平等、処遇は公正」という面が要求される。
私は外資系企業の経験が長いことから、ともすれば外資系に厳しい評価をしてしまいがちになる。
しかし、この面についていえば、外国企業に大いに学ぶべき点ありと言いたい。

私が実践してきた評価のやり方については、次回以降で述べてみたい。



新 将 命     

第3回 正しい権限委譲5つのポイント前のページ

第5回 人を評価するモノサシ次のページ

関連セミナー・商品

  1. 社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

    音声・映像

    社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

  2. 会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

    音声・映像

    会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

  3. ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

    音声・映像

    ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

関連記事

  1. 第126回 『本をメンターにする』

  2. 第28回 『逆境に負ける人、のし上る人』

  3. 第84回 『仕事に、”句読点”を打つ』

最新の経営コラム

  1. #6 一流の〈葬祭力〉-立派な後継者としても-

  2. 第53回 親から子へ「事業へのこだわり」を伝承する

  3. 朝礼・会議での「社長の3分間スピーチ」ネタ帳(2024年9月18日号)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 人間学・古典

    第52回 「江戸のファストフード」
  2. 戦略・戦術

    第154話 「やがて、令和時代の節税保険商品が生まれます」
  3. 社長業

    Vol.72 会社の中味を3年前に比べ、どう変えましたか?
  4. 社員教育・営業

    第15回 「まちがい電話をかけた時」
  5. 経済・株式・資産

    第59話 手元キャッシュを最大化する経営(5)
keyboard_arrow_up