menu

経営者のための最新情報

実務家・専門家
”声””文字”のコラムを毎週更新!

文字の大きさ

マネジメント

第85回 『ふたつの帽子』

社長の右腕をつくる 人と組織を動かす

リーダーに求められる条件について述べてみたい。

リーダーに求められるもっとも基本的な条件は、「方向性を示すことのできる人」ということである。
特に、短期目標との整合性のもとに長期の目標や戦略を打ち立てて、部下にその大枠を示すことは、
管理者にとっての必須の条件である。

長期とは短期の積み重ねであるから、もちろん着実な短期業績が極めて重要であることは言うまでもない。
しかし、その短期はといえば、大前提として、意図する長期の枠組みの中での位置づけでなければならない。
これができない管理者は、「その日暮らし管理職」ということになる。


そのうえでの話になるが、管理者として心せねばならないことは、
「ふたつの帽子をかぶれるか」ということだ。

ひとつは、営業担当や技術担当といったように、自分の担当する部門の長としての帽子、もうひとつは、
会社の代表としてのもっと大きな帽子である。

前者、すなわち部門長の立場では、プレイング・マネージャーとしての率先垂範が求められる。
「百聞は一見に如かず」と云うが、私なりの言い方をすれば、「百見は一考に如かず、百考は一行に如かず」
と続けたい。

部下に対する指導の面で最も効果的なのは、百の説教をたれるよりも行動で示すことである。
そのうえで、自分が担当する部門の利益の最大化を図ることは、基本的な条件といえるだろう。

もうひとつの帽子、すなわち会社の代表者としての立場では、管理者は、自分の部門の責任者という面に加え、
もっとマクロの立場から会社全体の「POS」づくりの面で、会社の発展に貢献する責任がある。

「P」とは、企業哲学とか理念を意味するPhilosophy。「O」とは、長期目標のObjective。
「S」は、目標達成のための戦略のStrategyのことである。

個々で大切なことは、部門の最大利益は必ずしも会社の最大利益と一致しない場面もあるということである。
したがって、時と場合によっては、いささか部門の利益の面では妥協してでも、会社のためという視点を持つ
必要がある。

会社全体は一部門に優先する。その中で、部の利益と会社の利益の整合化や調整を図るのが、管理者の
仕事のひとつである。

What is best for my department. を乗り越えて、
What is best for our company. でなければならない。
ときには、リストラや人員削減を自分の担当部門から敢行するくらいの気持ちと覚悟も必要である。

これができるか、できないかが、二流・三流の管理職で終わってしまう人か、トップの座につく人かの差でもある。

第84回 『仕事に、”句読点”を打つ』前のページ

第86回 『私の「降格」体験』次のページ

関連セミナー・商品

  1. 社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

    音声・映像

    社長が知るべき「人間学と経営」セミナー収録

  2. 会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

    音声・映像

    会社と社長個人の5大リスク対策セミナー収録

  3. ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

    音声・映像

    ジャパネットたかた創業者「高田 明の経営法」セミナー収録

関連記事

  1. 第69回 『人育て』

  2. 第169回 『経営の生産性を高める』

  3. 第150回 『40歳の老人と、80歳の若者』

最新の経営コラム

  1. 楠木建が商売の原理原則を学んだ「全身商売人」ユニクロ柳井正氏

  2. 第10講 WILLとMUSTをCANに変える:配属に不満がある社員とどう関わるか

  3. 第147回『紫式部と藤原道長』(著:倉本一宏)

ランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

新着情報メール

日本経営合理化協会では経営コラムや教材の最新情報をいち早くお届けするメールマガジンを発信しております。ご希望の方は下記よりご登録下さい。

emailメールマガジン登録する

新着情報

  1. 経済・株式・資産

    第132回 経営とリスク(17)
  2. キーワード

    第4回 AI小説
  3. 戦略・戦術

    第153話 令和時代は 労務課題の解決を!
  4. マネジメント

    逆転の発想(5) 実現のためには完璧を追求しない(英本土防空作戦の教訓)
  5. マネジメント

    第104回 5Gが来る
keyboard_arrow_up